トップQs
タイムライン
チャット
視点

福ノ里邦男

日本の元大相撲力士、現・陸奥部屋若者頭 ウィキペディアから

Remove ads

福ノ里 邦男(ふくのさと くにお、1961年6月4日 - )は、岩手県九戸郡軽米町出身で立田川部屋に所属した元大相撲力士。本名は福田 邦男(ふくだ くにお)。身長180cm、体重107kg。得意手は右廻し、上手投げ、寄り。最高位は東十両13枚目(1989年9月場所)。現在は音羽山部屋所属の若者頭、血液型はB型。

概要 福ノ里 邦男, 基礎情報 ...

陸奥部屋の公式サイトによると、趣味はゴルフ、好きな食べ物は魚。2023年時点の体重は94kg[1]

Remove ads

人物

中学から高校まで野球部に所属していたが、上級生との不仲もあり2年の途中で退部した。直後に、二十山親方(元関脇・青ノ里)を紹介され、岩手県立軽米高等学校を中退し立田川部屋に入門。1978年7月場所に初土俵を踏み、翌9月場所に序ノ口優勝を果たす。以降、順調に番付を上げて行ったが、小兵だったため、幕下で長く苦労した。得意の右廻しを取ってからの寄りを磨き、小兵に対する強さ[2]も相俟って1988年9月場所から6場所連続して勝ち越しを続け、1989年9月場所に十両に昇進した。しかし、十両では本来の相撲は取れず5勝10敗の成績に終わり、1場所で幕下に陥落した。幕下に陥落してからも常に幕下上位で相撲をとっていた。1993年5月場所は東幕下3枚目で2勝5敗の成績であったが、若者頭に欠員が出来たため転身を打診され、同場所直後に現役を引退。若者頭に就任した。

2021年4月10日、日本相撲協会は福ノ里が新型コロナウイルスに感染していることを発表した[3]。発熱と倦怠感のため医療機関で抗原検査をうけたところ、陽性と判定され、自宅で隔離された。保健所の指示に従い、入院・療養等の対応が取られるほか、濃厚接触者について調査を進めていくという[4][5]

Remove ads

主な成績

  • 生涯成績:333勝294敗7休 (96場所) 勝率.531
  • 十両成績:5勝10敗 (1場所) 勝率.333
  • 各段優勝
    • 三段目優勝:1回(1983年1月場所)
    • 序ノ口優勝:1回(1978年9月場所)

場所別成績

さらに見る 一月場所 初場所(東京), 三月場所 春場所(大阪) ...
Remove ads

改名歴

  • 福田 邦男(ふくだ くにお)1978年7月場所-1980年9月場所
  • 福ノ里 邦男(ふくのさと-)1980年11月場所-1991年11月場所
  • 福之里 邦男(ふくのさと-)1992年1月場所-1993年5月場所

参考文献

  • 大相撲力士名鑑平成13年版、水野尚文、京須利敏、共同通信社、2000年、ISBN 978-4764104709

出典

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads