トップQs
タイムライン
チャット
視点

福井県立鯖江高等学校

福井県鯖江市にある公立高校 ウィキペディアから

福井県立鯖江高等学校map
Remove ads

福井県立鯖江高等学校(ふくいけんりつ さばえこうとうがっこう、: Fukui Prefectural Sabae High School)は、福井県鯖江市舟津町にある公立高等学校。通称は「鯖高(さばこう)」。

概要 福井県立鯖江高等学校, 過去の名称 ...
Thumb
福井県立鯖江高等学校
Remove ads

設置学科

全日制

  • 普通科
    • スタンダードコース
    • スポーツ・健康福祉コース
      • スポーツ専攻
      • 健康福祉専攻
    • IT・デザインコース
      • IT専攻
      • デザイン専攻
    • 探究科

定時制(昼間部)

  • 普通科

沿革

  • 1914年大正03年) - 今立郡今立農学校の設立認可
  • 1915年(大正04年) - 今立郡舟津村上鯖江に開校
  • 1923年(大正12年) - 福井県今立農学校に改称(福井県に移管)
  • 1926年(大正15年) - 福井県立鯖江高等女学校を今立郡舟津村に設立認可
  • 1928年昭和03年) - 福井県鯖江女子師範学校を併設
  • 1948年(昭和23年) - 福井県立鯖江高等学校(普通科・家庭科・農業科)を設置(鯖江高等女学校と今立農学校を統合、男女共学)
  • 1949年(昭和24年) - 福井県鯖江高等学校に改称、定時制を開設
  • 1950年(昭和25年) - 商業科を創設
  • 1957年(昭和32年) - 福井県立鯖江高等学校に改称、家庭科を廃止
  • 1965年(昭和40年) - 農業科を廃止
  • 1967年(昭和42年) - 商業科を廃止
  • 1976年(昭和51年) - 衛生看護科を創設
  • 2004年平成16年) - 衛生看護科閉科
  • 2010年(平成22年) - 定時制が単位制に移行する
  • 2017年(平成29年) - 定時制夜間部を学年進行で昼間部へ移行開始[注釈 1]
  • 2019年(平成31年) - 定時制夜間部を廃止。昼間部のみとなる
  • 2020年令和02年) - 全日制普通科にスタンダードコース、スポーツ・健康福祉コース、IT・デザインコース、探求科を創設。一部コースは福井県立丹南高等学校にて授業実施。
  • 2022年(令和04年) - 丹南高等学校閉校。同校敷地及び建物を本校の管理下に置き丹南キャンパスとし、丹南高等学校の卒業証明書等交付事務は本校にて取り扱う。
Remove ads

著名な卒業生

アクセス

関連項目

脚注

注釈
  1. 福井県内の定時制夜間部は同時期に道守高校へ集約

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads