トップQs
タイムライン
チャット
視点

窪田忍

ウィキペディアから

Remove ads

窪田 忍(くぼた しのぶ、1991年12月12日 - )は、日本陸上競技選手、専門は長距離走マラソン福井県鯖江市出身。鯖江高等学校卒業。駒澤大学経済学部経済学科卒業。駒澤大学入学後に台頭し、1年目から主力として活躍し、トヨタ自動車九電工に所属後、2024年現役を引退。

概要 窪田忍Shinobu KUBOTA, 選手情報 ...
Remove ads

経歴

中学時代は硬式テニス部。鯖江高校入学後から本格的に陸上を始める。インターハイや全国高校駅伝に出場。卒業後は駒澤大学に入学。1年目から主力として活躍し、2年連続で箱根駅伝で区間賞を獲得するなど活躍。ロードでの安定感は長距離界屈指である。学生時代からマラソンに挑戦するなど、ナイキ・オレゴン・プロジェクト所属大迫傑早稲田大学卒業)や日立物流所属設楽啓太honda所属設楽悠太(共に東洋大学卒業)、日立物流所属服部翔大日本体育大学卒業)、トヨタ自動車所属宮脇千博など同世代の有力選手らとともにホープとして期待された[1]

駒澤大学3年生時の2013年3月に、第68回びわ湖毎日マラソンへ初マラソンに挑戦。結果は2時間15分48秒の総合28位・日本人20着に留まった[2]

2014年トヨタ自動車に入社。期待のルーキーとして迎えた2015年の全日本実業団駅伝ではルーキーながらエース区間の4区を任される。3区を走った窪田と同い年のチームのエース宮脇千博から襷を受け取ると、10キロを27分36秒という驚異的なハイペースで飛ばし、襷を受け取った時点で28秒もあった先頭との差をわずか3.7キロで詰め、同じくルーキーながら4区を任されたコニカミノルタ(当時)の設楽啓太と激しい先頭争いを繰り広げた。前半のハイペースが影響し終盤失速したものの先頭で中継した設楽啓太から4秒差の2位で中継(区間3位)した。区間賞こそならなかったものの、チームの4年ぶり2度目の優勝に大きく貢献した。

しかしその後は故障続きで、公式レースに出られない日々が続いた。2018年元旦のニューイヤー駅伝で6区へ久々に出場、区間3位・総合3位と復活。同年2月の第46回全日本実業団ハーフマラソンにも出走した(総合60位・1時間05分28秒)。

5年ぶり2回目のフルの部出場となった、2018年3月の第73回びわ湖毎日マラソン(MGCシリーズ第4弾2020年東京オリンピック選考会)では、気温15度を超える高温の悪コンディションの中、30km地点まで先頭集団に積極果敢についていき、ペースメーカーが外れた直後に一時トップに立った。だが、優勝者のマチャリア・ディラング(愛知製鋼ケニア出身)らが仕掛けたロングスパートにはついていけず、ズルズルと後退。その後37km過ぎ、後方から追い上げてきた中村匠吾富士通)と今井正人トヨタ自動車九州)にあっさり抜かれると、以降は完全にスローダウン。フラフラに近い状況で次々と日本人選手らに追い越されてしまい、結局2時間19分18秒の総合28位と辛うじての完走に終わった[3]

2021年4月九電工に移籍。

2024年3月九電工を退部。

Remove ads

人物・エピソード

右利きである。責任感が強い。3年生時では学生駅伝三冠が期待されながら、その初戦である出雲駅伝で惨敗したことを受け(大八木弘明監督をして「6区以外は全然ダメ」と言わしめたように、窪田自身は求められた仕事をしていた)、「甘さがあった」として頭をおにぎりのように丸めた。

ヘルメット(一部ではキノコとも)のような髪型がトレードマークである。[要出典]

周囲からは晴れ男と認識されがちだが、本人は雨男と自認している。[4]

好きなミュージシャンはCreepy Nuts[4]

好きな女性タレントはmiwa[要出典]

私生活では2018年4月に同じ陸上競技選手の前田彩里(ダイハツ)と結婚している[5]。2020年に、第1子・長女が誕生。

自己記録

さらに見る 種目, 記録 ...

主な戦績

個人戦績

さらに見る 年, 大会 ...

駅伝戦績

大学駅伝

さらに見る 学年, 出雲駅伝 ...

実業団駅伝

さらに見る 年度, 大会 ...

一覧

  • 第12回都道府県駅伝 2区 9分11秒 区間41位
  • 第58回高校駅伝 3区 24分59秒 区間19位
  • 第59回高校駅伝 3区 24分47秒 区間14位
  • 第14回都道府県駅伝 4区 14分41秒 区間7位
  • 第60回高校駅伝 1区 30分18秒 区間20位
  • 第15回都道府県駅伝 1区 20分38秒 区間12位
  • 第22回出雲駅伝 4区 17分55秒 区間2位
  • 第42回全日本大学駅伝 6区 36分03秒 区間賞
  • 第87回箱根駅伝 7区 1時間03分43秒 区間賞
  • 第23回出雲駅伝 6区 29分30秒 区間賞
  • 第43回全日本大学駅伝 8区 58分55秒 区間3位
  • 第88回箱根駅伝 9区 1時間09分06秒 区間賞
  • 第17回都道府県駅伝 7区 38分17秒 区間6位
  • 第24回出雲駅伝 6区 29分26秒 区間2位
  • 第44回全日本大学駅伝 8区 57分32秒 区間2位
  • 第89回箱根駅伝 2区 1時間11分25秒 区間7位
  • 第25回出雲駅伝 6区 29分52秒 区間賞
  • 第45回全日本大学駅伝 8区 58分17秒 区間3位
  • 第90回箱根駅伝 9区 1時間08分56秒 区間2位
  • 第19回都道府県駅伝 7区 38分11秒 区間11位
  • 第59回全日本実業団対抗駅伝 4区 1時間03分03秒 区間3位
  • 第60回全日本実業団対抗駅伝 4区 1時間03分02秒 区間2位
Remove ads

脚注

関連人物

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads