トップQs
タイムライン
チャット
視点

福島県道9号猪苗代湖南線

福島県の道路 ウィキペディアから

Remove ads

福島県道9号猪苗代湖南線(ふくしまけんどう9ごう いなわしろこなんせん)は、福島県耶麻郡猪苗代町から郡山市湖南町に至る県道主要地方道)である。

概要 主要地方道, 起点 ...

概要

大半が猪苗代湖畔東岸を通り、遠くには磐梯山を望む。

路線データ

概要 全ての座標を示した地図 - OSM ...

道路施設

浜志田橋
  • 全長:16.0m
  • 幅員:6.0(11.0)m
  • 形式:単純PCプレテンT桁橋
  • 竣工:1996年
猪苗代町山潟にて一級水系阿賀野川水系前川の河口部を渡る。R=230の曲線を描くため、床版部は張出施工が用いられた。猪苗代湖に隣接することから化粧板が貼り付けられ、景観に配慮されている[2]
一部区間で関東広域キー局、NHK総合・東京、NHKEテレ東京が受信できる(一部フルセグ)

歴史

  • 1954年1月20日 - 建設省告示第16号が公布され、県道若松白河線の一部、御代上戸停車場線の一部、猪苗代停車場蜂屋敷線の一部、猪苗代停車場線の一部が主要地方道白河猪苗代線に指定される。
  • 1974年11月12日 - 政令第354号が公布され、主要地方道白河猪苗代線の一部が国道294号に追加指定される。

地理

通過する自治体

交差する道路

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads