トップQs
タイムライン
チャット
視点
福田赳夫内閣
日本の内閣 ウィキペディアから
Remove ads
福田赳夫内閣(ふくだたけおないかく)は、衆議院議員、自由民主党総裁の福田赳夫が第67代内閣総理大臣に任命され、1976年(昭和51年)12月24日から1977年(昭和52年)11月28日まで続いた日本の内閣。 福田首相はこの内閣について、「さあ、働こう内閣だ」と述べ、実務型をアピールした。石原慎太郎と海部俊樹が昭和時代生まれとして初の入閣を果たした。
Remove ads
内閣の顔ぶれ・人事
国務大臣
内閣官房副長官・内閣法制局長官・総理府総務副長官
Remove ads
政務次官
前内閣の政務次官が一部留任し、新任の政務次官は1976年(昭和51年)12月27日に発令された。
- 法務政務次官 - 塩崎潤(新任)/青木正久:1977年(昭和52年)10月5日 -
- 外務政務次官 - 奥田敬和(新任)
- 大蔵政務次官 - 高鳥修(留任)・斎藤十朗(留任)
- 文部政務次官 - 唐沢俊二郎(新任)
- 厚生政務次官 - 石本茂(新任)
- 農林政務次官 - 片山正英(留任)・羽田孜(新任)
- 通商産業政務次官 - 河本嘉久蔵(留任)・松永光(新任)
- 運輸政務次官 - 石井一(新任)
- 郵政政務次官 - 綿貫民輔(新任)
- 労働政務次官 - 越智伊平(新任)
- 建設政務次官 – 小沢一郎(新任)
- 自治政務次官 - 中山利生(新任)
- 行政管理政務次官 - 増田盛(留任)
- 北海道開発政務次官 - 高橋雄之助(新任)/高橋誉冨:1977年(昭和52年)7月29日 -
- 防衛政務次官 - 浜田幸一(新任)
- 経済企画政務次官 - 森美秀(新任)
- 科学技術政務次官 - 矢野登(留任) /大島友治:1977年(昭和52年)7月29日 -
- 環境政務次官 – 今泉正二(留任) /森下泰:1977年(昭和52年)7月29日 -
- 沖縄開発政務次官 - 國場幸昌(留任)
- 国土政務次官 - 佐藤守良(新任)
Remove ads
参考文献
関連項目
- 福田赳夫内閣 (改造)
- 国民栄誉賞 - この内閣時に創設された。
- 1976年の政治
- 1977年の政治
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads