トップQs
タイムライン
チャット
視点
秋田市立秋田東中学校
日本の秋田県秋田市にある中学校 ウィキペディアから
Remove ads
秋田市立秋田東中学校(あきたしりつ あきたひがしちゅうがっこう)は、秋田県秋田市手形休下町にある公立中学校[2]。略称は「東中(とうちゅう)」。
![]() |
Remove ads
校章
秋田藩久保田城の矢留の三つの矢羽を生徒・先生・父母の結集として東中の東の文字をあらわしたものである。
また、生徒会ではこの三つの矢を「友愛」「ルール」「ファイト」の三信条の象徴としている。1963年6月20日生徒会の募集によって制定された。野球部は全国中学校総合体育大会において8強入りの経験がある。
沿革
- 1953年
- 1955年8月20日 - 図書館・音楽室竣工
- 1956年4月1日 - 藤倉分校が藤倉中学校として独立
- 1957年10月27日 - 校旗の制定
- 1959年10月24日 - 校歌の制定
- 1963年9月6日 - 創立10周年記念式典挙行
- 1964年7月12日 - プール竣工
- 1966年7月21日 - 「私たちの信条」の碑除幕式
- 1969年9月6日 - 創立15周年記念式典挙行
- 1970年11月20日 - 特別教室棟竣工
- 1973年
- 6月23日 - 秋田市教育委員会委嘱「特別活動」研究公開
- 9月6日 - 創立20周年記念式典
- 1975年4月1日 - 藤倉中学校と統合
- 1977年9月17日 - 全国優勝記念式典[注釈 2]
- 1979年3月31日 - 新設城東中学校に一部分離
- 1981年3月31日 - 新設泉中学校に一部分離
- 1983年9月24日 - 創立30周年記念式典挙行
- 1985年11月1日 - 校舎増改築竣工記念式典
- 1988年10月 - 創立35周年記念行事
- 1993年
- 3月 - コンピュータ室竣工
- 9月18日 - 創立40周年記念の行事
- 1996年10月25日 - 第35回全国学校体育研究大会秋田大会授業公開・分科会場
- 1999年10月13日 - ふるさと子どもドリーム「旭川稚魚放流」
- 2000年9月26日 - はばたけ秋田っ子開始
- 2001年12月1日 - 読売巨人軍原監督野球教室実施
- 2002年
- 2003年
- 2004年11月10日 - 「ひむがしの森」指標設置
- 2005年2月7日 - 校旗更新
- 2007年
- 4月 - 西校舎大規模改造工事完了
- 10月 - 管理棟耐震補強工事完了
- 2023年11月18日- 創立70周年記念式典挙行[4]
Remove ads
所在地
生徒数・学級数
Remove ads
主な卒業生
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads