トップQs
タイムライン
チャット
視点

第42警戒群

ウィキペディアから

Remove ads

第42警戒群(だい42けいかいぐん)は、大湊分屯基地に所在した北部航空警戒管制団隷下の部隊。

概要

沿革

[1] ※大湊分屯基地としての沿革も含む

  • 1955年(昭和30年)07月: 米軍レーダー基地開設
  • 1954年(昭和29年)08月: 米軍レーダーサイト建設
  • 1955年(昭和30年)02月: 北部訓練航空警戒隊大湊派遣隊が移駐する
  • 1960年(昭和35年)06月: 米国空軍から航空自衛隊へ運用が移管される
  • 1961年(昭和36年)07月: 同派遣隊が第42警戒群に改編
  • 1980年(昭和55年)12月: J/FPS-2運用開始
  • 2009年(平成21年)06月: J/FPS-5本体工事開始
  • 2011年(平成23年)07月: J/FPS-5運用開始
  • 2015年(平成27年)07月: 部隊創設60周年を迎える
  • 2021年(令和03年)06月30日:廃止(同年7月1日、第42警戒隊に改編)

部隊編成

  • 群本部
  • 監視管制隊
  • 通信電子隊
  • 基地業務隊

歴代の第42警戒群司令

さらに見る 代, 氏名 ...
Remove ads

脚注

Loading content...

関連項目

外部リンク

Loading content...
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads