トップQs
タイムライン
チャット
視点

第48回都市対抗野球大会

ウィキペディアから

Remove ads

第48回都市対抗野球大会(だい48かいとしたいこうやきゅうたいかい)は、1977年昭和52年)7月24日から8月2日まで後楽園球場で開かれた都市対抗野球大会である。

概要

  • 初出場は名古屋市・愛知トヨタの1チームのみという、なじみの顔ぶれが揃ったが、実力派チームが揃い、優勝争いは混迷すると見込まれていた。
  • 今大会からコールドゲーム制度が導入されたが、今大会では5試合がサヨナラゲームになるなど接戦が多く、コールドゲームは1試合も適用されなかった。サヨナラゲームのうち、2試合はホームスチールによるものだった。
  • その中で優勝したのは23年ぶり2度目の出場の神戸市神戸製鋼。投手力が安定し、5試合で合計4失点、3試合で零封する展開で神戸市に第6回大会以来45年ぶりの黒獅子旗をもたらした。

出場チーム

Remove ads

大会

要約
視点

1回戦

  • 第1試合
123456789
日本鋼管 0002001014
西濃運輸 0100001013

勝:上岡 敗:松田

  • 第2試合
123456789
電電北海道 0010010002
新日鐵室蘭 0000000000

勝:柳 敗:鈴木 本:高岡(室蘭)

  • 第3試合
123456789
愛知トヨタ 0000000011
三協精機 00002300X5

勝:伊藤 敗:東 本:石賀、幡野(三協)

  • 第4試合-延長12回
123456789101112
デュプロ 0201000000003
電電東京 101010000001x4

勝:内田 敗:金岡 本:樽本(デュプロ)
※矢治が大会史上初のサヨナラホームスチールを記録。

  • 第5試合
123456789
新日鐵八幡 2000001025
盛岡鉄道管理局 0000000000

勝:大段 敗:佐藤繁 本:工藤(八幡)

  • 第6試合
123456789
日本石油 0000000000
日本生命 00000002X2

勝:岡田 敗:山岡

  • 第7試合
123456789
日本鋼管福山 0300010116
日立製作所 0000001001

勝:田村忠 敗:細淵 本:士野、佐名木(以上福山)

  • 第8試合-延長10回
12345678910
電電四国 00001000001
熊谷組 0000010001x2

勝:村中 敗:入山 本:菊地哲(四国)

  • 第9試合
123456789
新日鐵広畑 0002010609
電電東北 0010300015

勝:杉野 敗:瀬戸

  • 第10試合
123456789
日本通運 0000000000
丸善石油 00001020X3

勝:藤井 敗:村上

  • 第11試合
123456789
東京ガス 0020001003
大丸 01100030X5

勝:辻内 敗:松沼

  • 第12試合
123456789
本田技研 0000000000
神戸製鋼 00020000X2

勝:増岡 敗:高橋

  • 第13試合
123456789
日本鉱業佐賀関 0010000001
新日鐵室蘭 0000000000

勝:藤沢 敗:山口

  • 第14試合
123456789
電電中国 0000020002
大昭和製紙 000000111x3

勝:池田 敗:高木 本:山根(中国)
山本秀が大会史上2度目のサヨナラホームスチールを記録。

  • 第15試合
123456789
河合楽器 0000000000
松下電器 00014000X5

勝:福間 敗:根本 本:山口(松下)

  • 第16試合-延長14回
1234567891011121314
住友金属 000020100000003
東芝 01002000000001x4

勝:前野 敗:森 本:垣野(東芝)、三好(住金)

2回戦

  • 第1試合
123456789
日本鋼管 0002000002
電電北海道 00500000X5

勝:千藤 敗:上岡 本:古川(北海道)

  • 第2試合
123456789
電電東京 1000000001
三協精機 0000000000

勝:森 敗:伊藤

  • 第3試合
123456789
日本生命 0220200006
新日鐵八幡 0000000033

勝:岡田 敗:大段 本:佐竹(日生)

  • 第4試合
123456789
日本鋼管福山 0000000000
熊谷組 00000100X1

勝:久保田 敗:田村忠

  • 第5試合
123456789
新日鐵広畑 0001000001
丸善石油 00010001X2

勝:藤井 敗:鎌田

  • 第6試合
123456789
神戸製鋼 2000000103
大丸 0100001002

勝:増岡 敗:板谷 本:谷野(大丸)

  • 第7試合
123456789
日本鉱業佐賀関 1013010028
大昭和製紙 0000000011

勝:藤沢 敗:池田

  • 第8試合
123456789
東芝 0000000000
松下電器 00100110X3

勝:中川 敗:黒紙

準々決勝

  • 第1試合
123456789
電電東京 2000000002
電電北海道 0000000000

勝:森 敗:柳

  • 第2試合
123456789
日本生命 0000000000
熊谷組 00000100X1

勝:林 敗:岡田

  • 第3試合-延長13回
12345678910111213
丸善石油 10000000000012
神戸製鋼 0000000100002x3

勝:増岡 敗:藤井

  • 第4試合
123456789
日本鉱業佐賀関 0000001023
松下電器 0000100001

勝:藤沢 敗:福間 本:福間(松下)、湯野(佐賀関)

準決勝

  • 第1試合
123456789
電電東京 0000000000
熊谷組 00210000X3

勝:久保田 敗:内田 本:大橋、伊藤友(以上東京)

  • 第2試合
123456789
日本鉱業佐賀関 0000000000
神戸製鋼 10201010X5

勝:登記 敗:長嶺 本:大村(神鋼)

決勝

123456789
熊谷組 0000000000
神戸製鋼 20001000X3

勝:増岡 敗:林 本:小林晋(神鋼)
※大会通算8回目の無四球試合(神戸製鋼:増岡、熊谷組:、村中、久保田)。
(神戸製鋼は初優勝)

Remove ads

表彰選手等

  • 橋戸賞 増岡義教投手(神戸製鋼(三菱重工神戸))
  • 久慈賞 伊藤友幸監督兼中堅手(熊谷組)
  • 小野賞 藤井栄一郎投手(丸善石油)
  • 若獅子賞 林博之投手(熊谷組)
  • 首位打者賞 原科政市二塁手(電電東京)
  • 打撃賞 橋爪昭二二塁手(電電東京)
  • 10年連続出場表彰選手
赤平繁夫内野手(盛岡鉄道管理局)
斎藤憲外野手(盛岡鉄道管理局)
有本勲捕手(電電東京(鷺宮製作所))
鈴木政明投手(大昭和製紙)
中井元二内野手(西濃運輸)
林教雄捕手(西濃運輸)
鈴木憲行内野手(日本生命)
長嶺俊一投手(日本鉱業佐賀関(電電九州))
  • 応援団コンクール
    • 最優秀賞 熊谷組
    • 優秀賞 松下電器、神戸製鋼
    • 敢闘賞 該当なし
    • 特別賞 本田技研

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads