トップQs
タイムライン
チャット
視点

第50回世界卓球選手権団体戦

2010年の世界卓球選手権 ウィキペディアから

Remove ads

第50回世界卓球選手権団体戦英語: 2010 World Team Table Tennis Championships)は、2010年5月23日から5月30日にかけてロシアモスクワオリンピック・スタジアムで開催された世界卓球選手権。2007年5月にモスクワでの開催が決定された[1]。大会公式球には日本のバタフライが選ばれている[2]

概要 大会概要, 英語 ...

男子は中国が5連覇、女子はシンガポールが中国の9連覇を阻止し初優勝した。女子準々決勝の日本対韓国戦はおよそ5時間に及ぶ熱戦となった。ドイツの呉佳多は香港戦で帖雅娜姜華珺とランク上位の2選手を破りドイツに銅メダルをもたらした。

Remove ads

試合形式

大会には男子は111カ国・地域、女子は83カ国・地域、あわせて134カ国・地域が出場した。

本大会では世界ランク上位から24カ国・地域ごとに6チームごと4つのリーグに分かれて予選リーグが行われる。男女ともにチャンピオンディビジョン、第2ディビジョン、第3ディビジョンは各24カ国、男子の第4ディビジョンは39カ国が5チームごと8つのリーグに分けて対戦[3]、女子の第4ディビジョンは11カ国が2つのリーグに分けて対戦した[4]

各国のメンバーは5人以内でシングルスのみ5セットマッチ、3セット先取、1セットにつき5ゲームで行われる。1ゲームにつき11点先取、サービスは2本交代。 原則としてA対X、B対Y、C対Z、A対Y、B対Xの組み合わせで行われる。

決勝トーナメントには各組3位までが出場する。各組の2位、3位になったチームが対戦し、準々決勝で各組1位となったチームと対戦する。各組の4位から6位チームは13位から24位決定戦に回る。

Remove ads

男子

さらに見る 順位, チーム ...
Remove ads

女子

要約
視点
Thumb
中国女子チーム
さらに見る 順位, チーム ...

ランキングは2010年5月のもの

日本選手団

2010年1月22日に日本卓球協会から男女各5人ずつの選手が発表された[8]

ランキングは2010年4月のもの

国際卓球連盟の会議

大会にあわせて開催された国際卓球連盟のオリンピック委員会でロンドンオリンピックのシングルス出場枠は各国2名までとなった[9]

日本での放送

テレビ東京TXN系列局で放送。キャスターに石原良純、会場のリポート・インタビュアーに大橋未歩、解説に近藤欽司松下浩二岸田聡子、実況に植草朋樹斉藤一也中川聡、東京スタジオからは相内優香秋元玲奈が出演。またAKB48の『Dance with me』が番組テーマ曲として使用された。

ピンポン7

世界卓球をPRするため、番組にかかわる大橋、相内、秋元の3人に松丸友紀須黒清華前田海嘉繁田美貴を加えたテレビ東京の女性アナウンサー7人によって結成された。

AKB48卓球部

2009年の個人戦同様、メンバーはAKB48からのメンバーから構成。高橋みなみ大島優子柏木由紀渡辺麻友峯岸みなみ宮澤佐江宮崎美穂指原莉乃石田晴香仲川遥香の10名。テレビ東京の番組テーマソング『僕のYELL 世界卓球ver.』も担当した[10][11][12]

Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads