トップQs
タイムライン
チャット
視点
第7回YAMADA女流チャレンジ杯
ウィキペディアから
Remove ads
第7回YAMADA女流チャレンジ杯(だい7かい やまだじょりゅうチャレンジはい)は、2022年度(2022年8月29日 - 2023年1月3日)に行なわれた将棋の女流棋戦「YAMADA女流チャレンジ杯」。日本将棋連盟が主催し、ヤマダデンキが特別協賛している。
2020年度に行なわれる予定であった「第6回」は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大により延期となったのち、2021年度に中止とされた。2022年度から「第7回」として再開、決勝は2023年1月3日にGメッセ群馬(高崎市)にて「上州将棋祭り2023」の一環として公開対局の形式で行われた[1]。
今期は、プロ入り15年未満の女流棋士30名(女流2級から女流二段まで、タイトル戦未出場)とアマチュア選抜1名の計31名によるトーナメントで行なわれた。なお、2022年4月1日以降に女流棋士となった5名は今期の大会には参加していない。
Remove ads
トーナメント表
要約
視点
日程:2022年8月29日 - 2023年1月3日
持時間:各20分(チェスクロック使用)/切れたら30秒/振駒
- ☆:第1シード:前回(第5回)大会 決勝進出者:今期出場者に該当者なし
- ★:第2シード:前回(第5回)大会 準決勝敗退者:2名
|
- 今期不参加の女流棋士
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads