トップQs
タイムライン
チャット
視点
Ayumi.
ウィキペディアから
Remove ads
Ayumi.(あゆみ、4月18日生)は、日本の女性歌手、タレント。
愛知県小牧市出身。元スターライト・プロ所属で、現在はフリーランスで活動中。主にボーカリストとしてPCゲームの主題歌を歌っているが、パーソナリティーや声優、女優と幅広く活動している。旧芸名はオリヒメヨゾラ(それ以前は織姫よぞら)。2013年からは名義をAyumi.と改名し、柳英一朗とのユニット「Astilbe x arendsii」でも活動している。血液型はO型。
Remove ads
略歴
- 2004年(平成16年)11月29日 インディーズ版『茜色れせぷしょん』よりCDデビュー。
- 2005年(平成17年)5月11日 全国版『茜色れせぷしょん』よりメジャーデビュー。
- 2007年(平成19年)2月21日 『すもももももも 地上最強のヨメ』第2期エンディング曲「妄想ブレイク」でアニソンデビュー。
- 2009年(平成21年)パソコン専門店「株式会社GOODWILL(グッドウィル)」のイメージガールに就任。
- 2010年(平成22年)8月27日発売の一般PCゲームソフト『けい☆てん』で声優デビュー。この作品を機に「織姫よぞら」より「オリヒメヨゾラ」に芸名を変更。
- 2010年10月10日 グッドウィルの企業イメージソング「恋もおまかせ☆GOODWILL」が発売。
- 2010年12月1日より、スターライト・プロに正式所属となる。
- 2011年(平成23年)4月1日から3日まで行われた有限会社La・Moon(ら・むうん)主催「なぞらえ屋弐〜不思議底七歌〜」に朱野愛鷺役として出演し、初舞台に挑戦した。
- 2011年11月13日、自らが発起人となってPCゲームミュージックの祭典『P.C.M. Live!』を開催[2]。
- 2012年(平成24年)11月1日より、フリーで活動することになったと公式ブログにて公表[3]。
- 2013年(平成25年)1月1日よりAyumi.に改名し、柳英一朗とのユニット「Astilbe x arendsii」を結成。
- 2014年(平成26年)10月7日にはオフィシャルファンクラブ「Ayumi.チャンネル!」(ニコニコ公式チャンネル)が開設され、10月14日に初回放送された。
- 2014年11月29日にデビュー10周年を迎えた。それを記念して11月26日に初のソロアルバム『REAL+1Ø』をリリース。
- 2015年(平成27年)映画『ニート選挙』にメイドニートの花岡由実役(準主役)で出演し、銀幕デビュー。
- 2015年11月29日に、10周年記念ライブ「Dream! Citta! Party! -REAL+1Ø-」を開催し、デビュー10周年記念イヤーを締めくくった[4]。
- 2017年4月18日に、株式会社AYUMI ONE.を設立。主な事業内容は音楽・音声の制作、イベントの企画・制作、インターネット番組制作、録音スタジオの運営。
- 2020年4月14日に自身のYouTubeチャンネルを開設[5]。その翌日から24時間放送をするなどの活動の結果、僅か2週間で収益化を達成する[6]。配信内容は自主企画番組、Official Music Video、同業者・異業種問わず参加者を募ったAmong Us(同業者会のタグ:#美しょゲ声優歌手宇宙人狼、異業種会のタグ:#異業種宇宙人狼)、魔法使いと7つの扉アーカイブ、その他ゲーム配信、雑談配信である。
- 2020年10月28日に甲状腺に異常が見つかり、緊急入院。バセドウ病と診断された[7]。2020年11月16日に外出許可が出て、自身のニコ生チャンネルの配信とレギュラー番組の電脳妄想開発室に復帰した[8][9]。
Remove ads
人物
CD・TV・ラジオなどの仕事で美少女ゲーム好きであることを公言していたところ、メーカーから声がかかって美少女ゲーム関連の仕事をするようになった[10]。声優デビューは2010年発売の『けい☆てん』で、プロデューサーから「受けるだけ受けてみたら」とオーディションを勧められて受験したところ合格した[10]。しかし歌とは声の出し方が全く違うため、先生に付いて演技練習を丸々1ヶ月行い、収録も含めて2ヶ月以上かかったという[10]。
出演番組
テレビ
- アキバ音楽ムーブメント(MONDO21)
- テレビ愛知「ボニータ!ボニータ!! 〜名古屋ガールズコレクション〜」
- 中京テレビ「アンデュ」
- SKY PerfecTV!/Ch.279「Akiba-POP ジェネレーション」
- SKY PerfecTV!/Ch.279「アキバ音楽ムーブメント〜電脳都市のメロディ〜」
- 名古屋市「大須商店街ガイド観光案内ビデオ」
インターネットラジオ
- 上前津裏通り商店街 (2005年7月 - 2008年9月)
- 小池雅也の萌え(2007年8月 - 2009年5月、アシスタント)
- 鋼のチップinバーディ(2008年6月 - 2010年5月、アシスタント)
- カードキングダムラジオ(HiBiKi Radio Station:2009年4月30日 - 2011年3月31日、パーソナリティー)
- lightstation Happy light Cafe(light:2011年1月14日 - 、パーソナリティ)
- ドキドキ☆むちゃぶり☆ミッドナイト!(DMM : 2013年1月1日 - 2014年6月17日、パーソナリティー)
- あずべあ!!(音泉:2014年4月8日 - 2015年12月22日、パーソナリティー)
- 美少女ゲームMUSIC ON AIR!(音泉:2016年7月13日 - 、パーソナリティ)[11]
- ラジオ VOICE ACTRESS CONCERTO!(音泉:2017年10月27日 - 、パーソナリティ)[12]
- オリヒメヨゾラの美少女ゲームタイムパラドックス!(音泉:2018年5月11日 - 7月13日)[13]
- 魔法使いと7つの扉(音泉:2021年7月7日 - 、パーソナリティ)[14]
WEB TV
出演作品
コンシューマー
- Xbox 360版『旋光の輪舞DUO』ストーリーモード歌唱
- 太鼓の達人Wiiドドーンと2代目! 楽曲
アーケードゲーム
- 太鼓の達人12ドーン!と増量版 楽曲
- crossbeats REV. SUNRISE 「Memoria ~終焉を司る荊姫の静粛なる宴~」収録 (Astilbe × arendsii名義)
iOS
- CROSS☓BEATS 「残響のアカーシャ」収録 (Astilbe × arendsii名義)
声優
- けい☆てん(池森遥華)
- OPをCy-Rim Projectとして参加。
- 神採りアルケミーマイスター
- 創刻のアテリアル[16]
- カードキングダム『謎の少女C.K』キャラクターボイス
- 「lightbox2010デモムービー」ナレーション
- 巣作りカリンちゃん(冒険者C、ぴゅあはーと)
- モンスターを倒して強い鎧を手にしなさい。死んでも諦めずに強くなりなさい。勇者隊が魔王を倒すその日を信じています。(女王エターニア)
オンラインゲーム
舞台
- 四谷於岩稲荷田宮神社勧進奉納舞台なぞらえ屋〜不思議底七歌〜(2011年4月1日-3日、吉祥寺 前進座劇場) - 朱野愛鷺 役
映画
- ニート選挙(花岡 由実)[17]
Remove ads
ディスコグラフィ
インディーズ版シングル
オリジナルシングル
企画物シングル
ミニアルバム
ベストアルバム
ソロアルバム
アルバム (Astilbe x arendsii)
コンピレーションアルバム
Remove ads
楽曲
要約
視点
TVアニメ
家庭用ゲーム/アーケードゲーム/ボードゲーム
PCゲーム主題
オンラインゲーム
パチスロタイアップ
タイアップソング
ノンタイアップ
楽曲提供/作詞
- 戦乙女ヴァルキリーG 〜戦乙女達の黄昏〜 (ルネ)
- Vermilion -Bind of Blood- (light)
- OPテーマ『VERMILION』
- 作編曲:与猶啓至 / 歌:凛
- OPテーマ『VERMILION』
- 神咒神威神楽 (light)
- OPテーマ『我魂為君』、EDテーマ『神代桜』
- 作編曲:与猶啓至 / 歌:凛
- OPテーマ『我魂為君』、EDテーマ『神代桜』
- Zero Infinity -Devil of Maxwell- (light)
- OPテーマ『鋼の -Zero Infinity-』、EDテーマ『明日への翼』
- 作曲:与猶啓至 / 歌:凛
- OPテーマ『鋼の -Zero Infinity-』、EDテーマ『明日への翼』
- ひまわり!! -あなただけを見つめてる- (sweet light)
- OPテーマ『ひまわり!!』
- 作曲:押上極 / 歌:民安ともえ
- OPテーマ『ひまわり!!』
- 天文時計のアリア (Campus)
Remove ads
出典
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads