トップQs
タイムライン
チャット
視点
舞鶴市立由良川中学校
京都府舞鶴市にある中学校 ウィキペディアから
Remove ads
舞鶴市立由良川中学校(まいづるしりつ ゆらがわちゅうがっこう)は、かつて京都府舞鶴市中山にあった公立中学校である。
概要
沿革
- 1947年(昭和22年):八雲村立八雲中学校設立、由良村立・神崎村立由良中学校設立 5月 1日
- 1948年(昭和23年)12月:現在地に八雲中学校独立校舎落成 3日
- 1949年(昭和24年):八雲村・神崎村・由良村組合立由良川中学校として設立 4月 1日
- 1950年(昭和30年): 4月20日加佐町発足に伴い、加佐町由良村組合立由良川中学校に改称
- 1956年(昭和31年): 9月19日由良村が宮津市と合併したため、学校組合を解散し、加佐町立由良川中学校に改称
- 1957年(昭和32年):加佐町が舞鶴市と合併したため、舞鶴市立由良川中学校に改称 5月27日
- 1959年(昭和34年):校歌制定 3月 1日
- 1959年(昭和34年): 9月26日伊勢湾台風(台風15号)により大きな被害を受ける
- 1998年(平成10年)11月29日:創立50周年記念式典挙行
- 2004年(平成16年)10月20日:台風23号により体育館が床下浸水の被害を受ける
- 2011年(平成23年)を以って閉校。翌4月1日、岡田中学校と統合し加佐中学校が開校。 3月31日
Remove ads
周辺
主な出身著名人
関連項目
外部リンク
- 舞鶴市立由良川中学校(2003年4月当時のアーカイブ)
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads