トップQs
タイムライン
チャット
視点

苓北町立坂瀬川中学校

熊本県苓北町にある中学校 ウィキペディアから

苓北町立坂瀬川中学校map
Remove ads

苓北町立坂瀬川中学校(れいほくちょうりつ さかせがわちゅうがっこう)は、かつて熊本県天草郡苓北町坂瀬川にあった公立中学校

概要 苓北町立坂瀬川中学校, 過去の名称 ...


2015年平成27年)3月末に閉校し「苓北町立苓北中学校」に統合された。

概要

歴史
1947年平成22年)の学制改革により、新制中学校として創立。2015年(平成27年)に閉校し、68年の歴史に幕を下ろした。
校訓
「自主・協力・寛容」
校章
中央に校名のイニシャルである「S」の文字と「中」の文字を配している。
校歌
1948年(昭和23年)制定。作詞は広田勝彦、作曲は池田マスヨによる。歌詞は3番まであり、歌詞中に校名は登場しない。
通学区域
苓北町のうち「坂瀬川」であった。小学校区は苓北町立坂瀬川小学校であった。

沿革

  • 1947年(昭和22年)4月 - 学制改革(六・三制の実施)により「坂瀬川村立坂瀬川中学校」が創立。坂瀬川村立坂瀬川小学校に併設。初代校長に小山軍一が着任。
  • 1948年(昭和23年)- 校歌を制定。
  • 1950年(昭和25年)- 新校舎が完成し、小学校との併設を解消。
  • 1955年(昭和30年)1月1日 - 天草郡1町2村が合併し「苓北町」が発足。「苓北町立坂瀬川中学校」(最終名)と改称。
  • 1967年(昭和42年)- 制服・制帽を制定。
  • 1971年(昭和46年)- 小学校との共用プールが完成。
  • 1984年(昭和59年)- 校舎を改築。仲良橋が完成。
  • 1991年(平成3年)- 校旗を新調。
  • 1996年(平成8年)- 創立50周年記念式典を挙行。
  • 2004年(平成16年)- 頭髪に関する校則を改正。
  • 2010年(平成22年)- 体育館の耐震補強工事が完了。太陽光発電パネルを設置。
  • 2015年(平成27年)
跡地の活用
  • 「苓北町坂瀬川出張所・坂瀬川公民館」として活用されている。
Remove ads

交通アクセス

最寄りのバス停留所
  • 苓北町巡回バス「坂瀬川公民館付近」停留所
最寄りの幹線道路

周辺

脚注

参考文献

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads