トップQs
タイムライン
チャット
視点

苓北町立都呂々小学校

熊本県苓北町にある小学校 ウィキペディアから

苓北町立都呂々小学校map
Remove ads

苓北町立都呂々小学校(れいほくちょうりつ とろろしょうがっこう)とは、熊本県天草郡苓北町都呂々にある公立小学校

概要 苓北町立都呂々小学校, 過去の名称 ...
Remove ads

概要

歴史
1875年明治8年)創立。現校名となったのは1956年昭和31年)。2025年令和7年)に創立150年を迎えた。
校訓
「考える、思いやる、鍛える」
校章
1936年(昭和11年)制定。中央に校名の頭文字である「都」の文字を配している。
校歌
1936年(昭和11年)制定。作詞は平川穆、作曲は田中義人、編曲は本田幸雄による。歌詞は4番まであり、歌詞中に校名は登場しない。
通学区域
苓北町のうち「都呂々」。中学校区は以下の通りである。
  • 都呂々中学校(1947年(昭和22年)4月から2015年(平成27年)3月まで)
  • 苓北中学校(2015年(平成27年)4月から現在に至る)。

沿革

  • 1875年(明治8年)-「第七十七区公立都呂々小学校」が創立。
  • 1887年(明治20年)- 小学校令施行により、簡易科(3年制)を設置の上「都呂々小学簡易科教場」と改称。中村分教場を設置。
  • 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行により、天草郡都呂々村」が発足。
  • 1890年(明治23年)- 尋常科(4年制)を設置の上、「尋常都呂々小学校」に改称。木場分教場を設置。
  • 1893年(明治26年)[1]-「都呂々尋常小学校」(尋常科4年)と改称。
  • 1898年(明治31年)- 五ヶ村組合立志岐高等小学校が設置される。
  • 1907年(明治40年)4月 - 高等科(2年制)を併置の上「都呂々尋常高等小学校」(尋常科4年・高等科2年)と改称。
  • 1908年(明治41年)4月 - 改正小学校令により、尋常科(義務教育年限)が4年制から6年制に改められる。従来の尋常科4年・高等科2年を「尋常科6年」に改め、高等科を廃止し「都呂々尋常小学校」(尋常科6年)に改称。
  • 1909年(明治42年)3月 - 義務教育年限の延長により児童数が増加したため、木造新校舎が完成。
  • 1917年大正6年)3月 - 五ヶ村組合立志岐高等小学校が廃止される。
  • 1927年(昭和2年)7月 - 校舎を増築。
  • 1935年(昭和10年)4月 - 高等科(2年制)を併置の上「都呂々尋常高等小学校」(尋常科6年・高等科2年)と改称。
  • 1936年(昭和11年)
    • 2月11日 - 校歌を制定。
    • 7月 - 校章を制定。
  • 1939年(昭和14年)3月 - 校舎を増築。
  • 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令施行により、「天草郡都呂々村都呂々国民学校」と改称。尋常科を初等科に改める。
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革が行われる(六・三制の実施)。
  • 1956年(昭和31年)9月30日 - 都呂々村が苓北町に編入され、「苓北町立都呂々小学校」(現校名)と改称。
  • 1958年(昭和33年)4月 - 在籍児童数が本校・分校合わせて600(本校12学級、分校6学級)を記録(ピーク)。
  • 1959年(昭和34年)3月 - 第三校舎(3教室)が完成。
  • 1960年(昭和35年)1月 - 第一校舎および第二校舎を改築。
  • 1964年(昭和39年)1月 - 完全給食を実施。
  • 1965年(昭和40年)4月1日 - 木場分校が分離の上、苓北町立木場小学校として独立。
  • 1966年(昭和41年)11月 - 特別教室が完成。
  • 1971年(昭和46年)4月 - 敷地内に都呂々中学校の体育館が完成。
  • 1972年(昭和47年)10月 - プールが完成。
  • 1975年(昭和50年)3月9日 - 創立100周年記念式典を挙行。
  • 1977年(昭和52年)8月 - 運動場を整備。
  • 1979年(昭和54年)9月 - 苓北町学校給食センターの発足により、自校調理を終了し、センターからの配送方式に変更。
  • 1982年(昭和57年)4月 - 制服を制定。
  • 1989年(平成元年)3月 - 新校舎が完成。
  • 1992年(平成4年)9月 - 運動場を整備。
  • 1998年(平成10年)4月 - プールを改修。
  • 1999年(平成11年)4月 - 体育館が完成。
  • 2003年(平成15年)4月1日 - 苓北町立木場小学校を統合。
  • 2015年(平成27年)4月1日 - 苓北町立都呂々中学校苓北町立苓北中学校に統合される。
  • 2025年(令和7年)10月12日 - 創立150周年記念式典を挙行(予定)[2]
Remove ads

交通アクセス

最寄りのバス停留所
  • 苓北町巡回バス「旧浜」停留所
最寄りの幹線道路

周辺

  • 苓北町立都呂々中学校跡(隣接地)
  • 苓北町 都呂々出張所・公民館
  • 都呂々保育園
  • 都呂々郵便局
  • 都呂々川
  • 都呂々漁港

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads