トップQs
タイムライン
チャット
視点
荒木宏
ウィキペディアから
Remove ads
荒木 宏(あらき ひろし、1928年4月1日[1] - 1995年1月14日)は、日本の教育者、弁護士、政治家。衆議院議員(日本共産党公認、2期)を務めた。自由法曹団幹事[2]。
来歴
神戸市出身[3]。神戸商業大学(現・神戸大学)中退[3]。小学校の教員をやりながら、関西大学法学部を卒業[3]。その後、弁護士となる[3]。
1972年の第33回衆議院議員総選挙に旧大阪5区から立候補し1位で初当選を果たした[4]。続く1976年の第34回衆議院議員総選挙でも同区から立候補し再選を果たすも、体調不良により1979年の第35回衆議院議員総選挙には立候補せず、政界からの引退を表明する。地盤は引退当時、堺市選出の大阪府議会議員であった藤田スミに譲る[5]。
脚注
参考文献
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads