時の内閣:宮澤改造内閣 解散日:1993年(平成5年)6月18日 投票日:1993年(平成5年)7月18日
当日有権者数:1,234,501人 最終投票率:61.14%(前回比:
5.61ポイント)
時の内閣:第1次海部内閣 解散日:1990年(平成2年)1月24日 投票日:1990年(平成2年)2月18日
当日有権者数:1,180,450人 最終投票率:66.75%(前回比:
1.91ポイント)
さらに見る 当落, 氏名 ...
当落 | 氏名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票 | 得票率 | 推薦・支持 |
---|
当 | 中山太郎 | 65 | 自由民主党 | 前 | 205,732票 | | |
当 | 和田貞夫 | 65 | 日本社会党 | 元 | 174,066票 | | |
当 | 北側一雄 | 36 | 公明党 | 新 | 146,800票 | | |
当 | 藤田スミ | 56 | 日本共産党 | 前 | 118,513票 | | |
| 西村章三 | 56 | 民社党 | 前 | 98,477票 | | |
| 木野雅夫 | 42 | 無所属 | 新 | 25,937票 | | |
| 遠藤正一 | 34 | 進歩党 | 新 | 11,058票 | | |
閉じる
時の内閣:第2次中曽根内閣第2次改造内閣 解散日:1986年(昭和61年)6月2日 投票日:1986年(昭和61年)7月6日
当日有権者数:1,128,721人 最終投票率:68.66%(前回比:
6.59ポイント)
さらに見る 当落, 氏名 ...
当落 | 氏名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票 | 得票率 | 推薦・支持 |
---|
当 | 中山太郎 | 61 | 自由民主党 | 新 | 153,550票 | | |
当 | 正木良明 | 61 | 公明党 | 前 | 149,484票 | | |
当 | 藤田スミ | 53 | 日本共産党 | 前 | 137,274票 | | |
当 | 西村章三 | 52 | 民社党 | 前 | 119,476票 | | |
| 和田貞夫 | 61 | 日本社会党 | 前 | 107,522票 | | |
| 木野雅夫 | 39 | 自由民主党 | 新 | 82,337票 | | |
閉じる
第37回衆議院議員総選挙 (1983年(昭和58年)12月18日執行)
当日有権者数:1,095,745人 投票率:62.07%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 正木良明 | 58 | 公明党 | 前 | 143,532票 | 21.4% |
当 | 藤田スミ | 50 | 日本共産党 | 前 | 122,200票 | 18.2% |
当 | 西村章三 | 50 | 民社党 | 前 | 109,497票 | 16.3% |
当 | 和田貞夫 | 58 | 日本社会党 | 元 | 100,734票 | 15.0% |
| 木野雅夫 | 36 | 自由民主党 | 新 | 59,039票 | 8.8% |
| 池尻久和 | 45 | 自由民主党 | 新 | 58,527票 | 8.7% |
| 原田孝 | 60 | 自由民主党 | 新 | 49,062票 | 7.3% |
| 山中章嘉 | 43 | 自由民主党 | 新 | 29,490票 | 4.4% |
閉じる
第36回衆議院議員総選挙 (1980年(昭和55年)6月22日執行)
当日有権者数:1,050,495人 投票率:68.46%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 木野晴夫 | 60 | 自由民主党 | 前 | 176,649票 | 25.3% |
当 | 西村章三 | 46 | 民社党 | 前 | 142,196票 | 20.4% |
当 | 藤田スミ | 47 | 日本共産党 | 前 | 134,646票 | 19.3% |
当 | 正木良明 | 55 | 公明党 | 前 | 132,246票 | 18.9% |
| 和田貞夫 | 55 | 日本社会党 | 元 | 110,495票 | 15.8% |
| 三輪邦興 | 30 | 日本労働党 | 新 | 2,085票 | 0.3% |
閉じる
第35回衆議院議員総選挙 (1979年(昭和54年)10月7日執行)
当日有権者数:1,037,017人 投票率:62.16%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 正木良明 | 54 | 公明党 | 前 | 136,399票 | 21.5% |
当 | 藤田スミ | 46 | 日本共産党 | 新 | 132,150票 | 20.8% |
当 | 木野晴夫 | 60 | 自由民主党 | 前 | 122,565票 | 19.3% |
当 | 西村章三 | 45 | 民社党 | 前 | 111,445票 | 17.5% |
| 和田貞夫 | 54 | 日本社会党 | 元 | 99,983票 | 15.7% |
| 沓抜猛 | 47 | 新自由クラブ | 新 | 33,079票 | 5.2% |
閉じる
第34回衆議院議員総選挙 (1976年(昭和51年)12月5日執行)
当日有権者数:998,739人 投票率:65.39%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 木野晴夫 | 57 | 自由民主党 | 元 | 136,176票 | 21.2% |
当 | 西村章三 | 42 | 民社党 | 新 | 133,590票 | 20.8% |
当 | 正木良明 | 51 | 公明党 | 現 | 125,672票 | 19.5% |
当 | 荒木宏 | 48 | 日本共産党 | 現 | 109,352票 | 17.0% |
| 和田貞夫 | 51 | 日本社会党 | 現 | 103,891票 | 16.1% |
| 信貴久治 | 45 | 無所属 | 新 | 30,951票 | 4.8% |
| 石田正一 | 62 | 無所属 | 新 | 3,796票 | 0.6% |
閉じる
第33回衆議院議員総選挙 (1972年(昭和47年)12月10日執行)
当日有権者数:889,510人 投票率:64.24%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 荒木宏 | 44 | 日本共産党 | 新 | 103,086票 | 18.3% |
当 | 和田貞夫 | 47 | 日本社会党 | 新 | 97,407票 | 17.3% |
当 | 正木良明 | 47 | 公明党 | 前 | 95,925票 | 17.0% |
当 | 木野晴夫 | 53 | 自由民主党 | 前 | 92,808票 | 16.4% |
| 西村章三 | 38 | 民社党 | 新 | 76,709票 | 13.6% |
| 松田竹千代 | 84 | 自由民主党 | 前 | 64,161票 | 11.4% |
| 北口洋人 | 32 | 無所属 | 新 | 32,642票 | 5.8% |
| 石田正一 | 58 | 無所属 | 新 | 1,803票 | 0.3% |
閉じる
第32回衆議院議員総選挙 (1969年(昭和44年)12月27日執行)
当日有権者数:795,400人 投票率:62.82%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 西村栄一 | 65 | 民社党 | 前 | 103,800票 | 21.1% |
当 | 正木良明 | 44 | 公明党 | 前 | 100,642票 | 20.5% |
当 | 松田竹千代 | 81 | 自由民主党 | 前 | 87,880票 | 17.9% |
当 | 木野晴夫 | 50 | 自由民主党 | 前 | 78,209票 | 15.9% |
| 肥田次郎 | 63 | 日本社会党 | 元 | 73,217票 | 14.9% |
| 戸松喜蔵 | 61 | 日本共産党 | 新 | 45,816票 | 9.3% |
| 石田正一 | 55 | 無所属 | 新 | 2,489票 | 0.5% |
閉じる
第31回衆議院議員総選挙 (1967年(昭和42年)1月29日執行)
当日有権者数:663,779人 投票率:73.41%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 木野晴夫 | 47 | 自由民主党 | 新 | 104,003票 | 21.7% |
当 | 西村栄一 | 62 | 民主社会党 | 前 | 101,448票 | 21.2% |
当 | 正木良明 | 41 | 公明党 | 新 | 83,498票 | 17.4% |
当 | 松田竹千代 | 78 | 自由民主党 | 前 | 80,979票 | 16.9% |
| 肥田次郎 | 60 | 日本社会党 | 前 | 78,374票 | 16.4% |
| 戸松喜蔵 | 58 | 日本共産党 | 新 | 28,910票 | 6.0% |
| 漆原高一 | 54 | 無所属 | 新 | 1,208票 | 0.2% |
閉じる
第30回衆議院議員総選挙 (1963年(昭和38年)11月21日執行)
当日有権者数:585,162人 投票率:63.43%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 松田竹千代 | 75 | 自由民主党 | 元 | 121,466票 | 33.4% |
当 | 西村栄一 | 59 | 民主社会党 | 前 | 102,218票 | 28.1% |
当 | 肥田次郎 | 57 | 日本社会党 | 前 | 76,646票 | 21.1% |
| 岸本義広 | 66 | 自由民主党 | 前 | 41,994票 | 11.6% |
| 戸松喜蔵 | 54 | 日本共産党 | 新 | 20,189票 | 5.5% |
| 藤田中道 | 54 | 日本仏教(社会党) | 新 | 443票 | 0.1% |
| 竹崎佳幸 | 62 | 議会主義政治擁護国民同盟 | 新 | 259票 | 0.0% |
閉じる
第29回衆議院議員総選挙 (1960年(昭和35年)11月20日執行)
当日有権者数:504,516人 投票率:68.38%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 肥田次郎 | 54 | 日本社会党 | 新 | 70,754票 | 20.9% |
当 | 西村栄一 | 56 | 民主社会党 | 前 | 67,155票 | 19.8% |
当 | 岸本義広 | 63 | 自由民主党 | 新 | 65,475票 | 19.3% |
| 松田竹千代 | 72 | 自由民主党 | 前 | 62,277票 | 18.4% |
| 大塚正 | 57 | 自由民主党 | 新 | 60,317票 | 17.8% |
| 戸松喜蔵 | 51 | 日本共産党 | 新 | 12,659票 | 3.7% |
閉じる
第28回衆議院議員総選挙 (1958年(昭和33年)5月22日執行)
当日有権者数:人 投票率:%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 小西寅松 | 55 | 自由民主党 | 前 | 102,640票 | 32.0% |
当 | 西村栄一 | 54 | 日本社会党 | 前 | 87,253票 | 27.2% |
当 | 松田竹千代 | 70 | 自由民主党 | 前 | 73,332票 | 22.9% |
| 肥田次郎 | 51 | 日本社会党 | 新 | 38,194票 | 11.9% |
| 戸松喜蔵 | 49 | 日本共産党 | 新 | 10,789票 | 3.4% |
| 寺田武雄 | 53 | 革新自由民主党 | 新 | 8,262票 | 2.6% |
閉じる
第27回衆議院議員総選挙 (1955年(昭和30年)2月27日執行)
当日有権者数:人 投票率:%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 松田竹千代 | 67 | 日本民主党 | 前 | 78,739票 | 25.3% |
当 | 小西寅松 | 52 | 自由党 | 前 | 72,527票 | 23.3% |
当 | 西村栄一 | 50 | 右派社会党 | 前 | 69,743票 | 22.4% |
| 平島良一 | 63 | 自由党 | 元 | 53,150票 | 17.0% |
| 肥田次郎 | 48 | 左派社会党 | 新 | 37,463票 | 12.0% |
閉じる
第26回衆議院議員総選挙 (1953年(昭和28年)4月19日執行)
当日有権者数:人 投票率:%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 西村栄一 | 49 | 右派社会党 | 前 | 72,693票 | 26.8% |
当 | 小西寅松 | 50 | 自由党 | 前 | 71,771票 | 26.5% |
当 | 松田竹千代 | 65 | 分党派自由党 | 前 | 59,625票 | 22.0% |
| 平島良一 | 61 | 自由党 | 元 | 57,833票 | 21.3% |
| 岩郷義雄 | 41 | 日本共産党 | 新 | 8,902票 | 3.3% |
閉じる
第25回衆議院議員総選挙 (1952年(昭和27年)10月1日執行)
当日有権者数:人 投票率:%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 小西寅松 | 50 | 自由党 | 前 | 81,094票 | 29.4% |
当 | 西村栄一 | 48 | 右派社会党 | 前 | 75,581票 | 27.4% |
当 | 松田竹千代 | 64 | 自由党 | 元 | 72,730票 | 26.4% |
| 平島良一 | 61 | 自由党 | 前 | 37,215票 | 13.5% |
| 沢野秀男 | 32 | 日本共産党 | 新 | 8,957票 | 3.2% |
閉じる
第24回衆議院議員総選挙 (1949年(昭和24年)1月23日執行)
当日有権者数:人 投票率:%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 小西寅松 | 46 | 民主自由党 | 前 | 66,707票 | 26.7% |
当 | 平島良一 | 57 | 民主自由党 | 前 | 45,226票 | 18.1% |
当 | 西村栄一 | 44 | 日本社会党 | 前 | 40,405票 | 16.1% |
| 坂井豊一 | 38 | 日本共産党 | 新 | 36,227票 | 14.5% |
| 神藤官蔵 | 51 | 民主自由党 | 新 | 24,140票 | 9.6% |
| 桜井義邦 | 38 | 民主自由党 | 新 | 11,363票 | 4.5% |
| 藤村武平 | 45 | 民主自由党 | 新 | 6,732票 | 2.7% |
| 義間武熊 | 43 | 民主党 | 新 | 5,588票 | 2.2% |
| 日高妙子 | 51 | 無所属 | 新 | 4,591票 | 1.8% |
| 大場筆雄 | 43 | 無所属 | 新 | 3,760票 | 1.5% |
| 永吉誓順 | 47 | 無所属 | 新 | 3,620票 | 1.4% |
| 当間元恒 | 41 | 労働者農民党 | 新 | 1,726票 | 0.7% |
閉じる
第23回衆議院議員総選挙 (1947年(昭和22年)4月25日執行)
当日有権者数:人 投票率:%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 小西寅松 | 44 | 無所属 | 前 | 58,690票 | 27.2% |
当 | 西村栄一 | 43 | 日本社会党 | 前 | 48,568票 | 22.5% |
当 | 平島良一 | 56 | 日本自由党 | 新 | 39,320票 | 18.2% |
| 木南吉三 | 43 | 日本自由党 | 新 | 19,361票 | 9.0% |
| 西脇りか | 68 | 民主党 | 新 | 17,981票 | 8.3% |
| 北村専一 | 51 | 日本民権党 | 新 | 12,337票 | 5.7% |
| 志田重男 | 35 | 日本共産党 | 新 | 10,025票 | 4.6% |
| 本多花子 | 38 | 日本自由党 | 前 | 4,695票 | 2.2% |
| 永橋利一郎 | 47 | 愛国民主党 | 新 | 3,863票 | 1.8% |
| 大道憲二 | 57 | 農本倶楽部 | 新 | 964票 | 0.4% |
閉じる