トップQs
タイムライン
チャット
視点
藤枝警察署
静岡県藤枝市の警察署 ウィキペディアから
Remove ads
藤枝警察署(ふじえだけいさつしょ)は、静岡県藤枝市にある静岡県警察が管轄する警察署。
管轄区域
- 藤枝市
所在地
- 静岡県藤枝市緑町1丁目3-5
アクセス
沿革

- 1873年(明治6年)6月 - 益津郡田中に邏卒屯所を設置する。
- 1875年(明治8年)12月 - 邏卒屯所を第六・七大区巡査屯所と改称する。
- 1877年(明治10年)2月8日 - 静岡警察署藤枝分署と改称する。
- 1882年(明治15年)7月1日 - 藤枝警察署に昇格し、島田分署を設置する。
- 1883年(明治16年)1月28日 - 志太郡藤枝宿字本町(現藤枝市本町)に庁舎を移転新築する。
- 1922年(大正11年)3月31日 - 志太郡藤枝町字市部593番地の1(現藤枝市本町)に庁舎を移転新築する。
- 1926年(大正15年)7月1日 - 島田分署が島田警察署に昇格する。
- 1948年(昭和23年)3月7日 - 旧警察法の施行で、国家地方警察静岡県本部志太地区警察署、自治体警察として藤枝町警察署、青島町警察署、岡部町警察署がそれぞれ設置された。
- 1951年(昭和26年)10月1日 - 8月から9月にかけて行われた住民投票の結果、賛成多数で藤枝・青島・岡部各町の自治体警察は前日廃止され、国家地方警察に編入された。志太郡東川根村・笹間村・伊久身村・徳山村の管轄区域が、大井川地区警察署に管轄移動。
- 1954年(昭和29年)7月1日 - 新警察法の施行により、現藤枝警察署となる。
- 1961年(昭和36年)3月23日 - 藤枝市長楽寺(現緑町)に庁舎を移転新築する。
- 1994年(平成6年)9月 - 旧庁舎隣地に現庁舎、附属棟を新築。
- 2009年(平成21年)4月1日 - 前年11月1日をもって焼津市に編入合併された旧・大井川町の管轄が焼津警察署に変更された。
Remove ads
組織
交番
- 高洲交番(藤枝市高柳4丁目10-18)
- 藤枝駅前交番(藤枝市前島1丁目1-2)
- 上伝馬交番(藤枝市藤枝3丁目1-23)
- 本町交番(藤枝市本町3丁目2-22)
- 駿河台交番(藤枝市南駿河台1丁目16-1)
- 岡部町交番(藤枝市岡部町岡部6-1)
- 広幡交番(藤枝市八幡652-5)
警察官駐在所
- 大洲警察官駐在所(藤枝市大州2丁目18-8)
- 下之郷警察官駐在所(藤枝市下之郷317-6)
- 中山警察官駐在所(藤枝市宮原607-4)
- 朝比奈警察官駐在所(藤枝市岡部町新舟1011-4)
脚注
参考文献
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads