トップQs
タイムライン
チャット
視点

西濃信用金庫

ウィキペディアから

西濃信用金庫
Remove ads

西濃信用金庫(せいのうしんようきんこ、英語Seino Shinkin Bank)は、かつて岐阜県瑞穂市に本部を、本店を揖斐郡大野町においていた信用金庫である。西濃信用金庫と名乗っているが、西濃圏域より岐阜圏域の店舗が多かった。2016年1月12日、大垣市に本店を置く大垣信用金庫と合併。大垣西濃信用金庫(おおがきせいのうしんようきんこ)となった[1][2]

概要 種類, 本店所在地 ...
概要 西濃信用金庫のデータ, 英名 ...
Remove ads

沿革

  • 1948年(昭和23年)4月19日 - 大豊富商工業協同組合として設立。
  • 1950年(昭和25年)2月28日 - ミノ大野信用組合に改組。
  • 1953年(昭和28年)2月26日 - 信用金庫に転換、西濃信用金庫に改組。
  • 2016年(平成28年)1月12日 - 大垣信用金庫と合併し大垣西濃信用金庫発足。

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads