トップQs
タイムライン
チャット
視点
西目屋村
青森県中津軽郡の村 ウィキペディアから
Remove ads
西目屋村(にしめやむら)は青森県南西部に位置する村である。中津軽郡に属し、現在同郡で唯一の自治体となっている。
Remove ads
地理
青森県南西部に位置し、村域南側では秋田県と県境を成す。
隣接している自治体
Remove ads
歴史
- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、中津軽郡田代村、杉ヶ沢村、白沢村、大秋村、村市村、藤川村、居森平村、砂子瀬村及び川原平村を廃し、その区域をもって中津軽郡西目屋村を設置する。
- 2020年(令和2年)11月30日 - 庁舎を旧津軽ダム工事事務所の建物に移転[2]。
- 2020年11月までの旧役場庁舎
- 2020年11月から新たな役場庁舎として使用されることになった津軽ダムの旧工事事務所(2018年9月撮影)
行政
- 村長:桑田豊昭(2021年2月21日 - )
- 村議会:定数6人[3]
産業
郵便
直営郵便局
- 目屋郵便局(84108)
姉妹都市・提携都市
国外
地域
人口
平成27年国勢調査より前回調査からの人口増減をみると、11.23%減の1,415人であり、増減率は県下40市町村中29位。
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
西目屋村と全国の年齢別人口分布(2005年) | 西目屋村の年齢・男女別人口分布(2005年) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
■紫色 ― 西目屋村
■緑色 ― 日本全国 | ■青色 ― 男性 ■赤色 ― 女性 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
西目屋村(に相当する地域)の人口の推移
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
総務省統計局 国勢調査より |
教育
小学校
※以下は廃校。
- 西目屋村立西目屋小学校〈旧〉(1976年・西目屋小学校〈新〉を統合新設)
- 西目屋村立村市小学校(同上)
- 西目屋村立大秋小学校(同上)
- 西目屋村立砂子瀬小学校(2000年・西目屋小学校へ統合)
中学校
※以下は廃校。
- 西目屋村立西目屋中学校(2015年・閉校)
- 西目屋中学校の閉校により、村内の中学生は弘前市の東目屋中学校へ通学することとなった。
金融機関
- つがる弘前農業協同組合目屋支店
指定金融機関
村内に支店がないため、弘前市の同行下土手町支店が統括店となっている。
Remove ads
交通
鉄道
村内を鉄道路線は走っていない。鉄道を利用する場合の最寄り駅は、JR東日本奥羽本線および弘南鉄道弘南線の弘前駅。
かつて、改正鉄道敷設法別表第3号に「青森県弘前ヨリ田代ニ至ル鉄道」として村内の田代までの敷設が記載され、弘前電気鉄道が目屋線としてほぼ該当区間(起点は西弘前駅)を敷設する免許を取得したが、実現しなかった。
路線バス
道路

- 県道
Remove ads
名所・旧跡・観光スポット
- 津軽白神湖
- 乳穂ヶ滝
- 不識塔
同村出身の有名人
その他
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads