トップQs
タイムライン
チャット
視点
豊橋朝鮮初級学校
愛知県豊橋市にある朝鮮学校 ウィキペディアから
Remove ads
豊橋朝鮮初級学校(とよはしちょうせんしょきゅうがっこう、도요하시조선초급학교)は、愛知県豊橋市にあった朝鮮学校。
概要
学校法人愛知朝鮮学園が運営する。主に愛知県東部在住の在日朝鮮人子弟が通学した。
沿革
- 1945年~1946年 - 豊橋市内の大崎、花田、向山、小坂井など各地に国語講習所設立
- 1946年
- 1949年10月19日 - 朝鮮人学校閉鎖令発令により生徒は日本の小・中学校へ編入学する。
- 1951年 - 岡崎市の広幡小学校、根石小学校、井田小学校、梅園小学校、大樹寺小学校、宝飯郡の小坂井東小学校、小坂井中学校など、日本の公立学校に特設学級を設置
- 1957年 - 朝鮮民主主義人民共和国から第1回教育援助費と奨学金が送られる
- 1959年
- 9月 - 愛知朝鮮第11初級学校に中級部を併設
- 日付不明 - 豊橋市柳生町(現校地)に移転し校名を「豊橋朝鮮初中級学校」改称
- 1967年
- 1970年2月 - 附属幼稚園を併設
- 1980年9月21日 - 鉄筋5階建て現校舎を新築
- 1998年
- 4月1日 - 校名を現在の豊橋朝鮮初級学校に改称
- 日付不明 - 学生数減少に伴い岡崎市も同校学区とする措置が取られる
- 2001年1月9日 - 豊橋朝鮮初級学校附属幼稚園の設置認可を取得
- 2024年 - 閉校[1]
Remove ads
学科
- 初級部
- 幼稚班
※ 時期不明 中級部が存在した。
生徒数
出身者
所在地
- 〒441-8041:愛知県豊橋市柳生町19
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads