トップQs
タイムライン
チャット
視点
遠州病院
浜松市にある病院 ウィキペディアから
Remove ads
JA静岡厚生連遠州病院(ジェイエイしずおかこうせいれんえんしゅうびょういん)は、浜松市中央区にある病院。医師の卒後臨床研修指定病院である。エイズ治療拠点病院の指定を受ける。
Remove ads
沿革
- 1938年(昭和13年) - 浜松市常盤町に保証責任医療利用組合連合会遠州病院として開業。
- 1945年(昭和20年) - 浜松大空襲により、全棟焼失。他病院を借り、診療を続ける。
- 1946年(昭和21年) - 焼失後、新病院を開設。
- 1947年〜2000年 - 増築・改造等を経て、一般355床、療養型病床群47床の病院となる。
- 1948年(昭和23年) - 静岡県厚生農業協同組合連合会(JA静岡厚生連)の直営病院となる。
- 1959年(昭和34年) - 総合病院の認定を受け、遠州総合病院と改称する。
- 2005年(平成17年) - 病院移転工事開始。
- 2007年(平成19年)4月1日 - 現在地(三立製菓跡地)に移転。名称を遠州病院に改める。床数はほぼ同じ400床。
診療科目
アクセス
- 鉄道
- バス:最寄停留所は「遠州病院前」。浜松駅バスターミナルから来る場合は10番のりば。所要時間は約5分。
- 徒歩:
その他
- 駐車場棟[1]が併設されており、マツモトキヨシ[2]、セブン-イレブンが入居している。かつては愛知県豊橋市に本店を置く洋菓子店「マッターホーン」の系列店「浜松マッターホーン」(喫茶スペースあり)が入居していたが、2014年12月25日を最後に撤退した。
- 旧病院跡地は解体された後長らく更地となっていたが、マックスバリュ東海の店舗が開店し、2018年になり分譲マンション『常盤町レジデンス』の建設が始まっている。
関連項目
- 静岡県厚生農業協同組合連合会
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads