トップQs
タイムライン
チャット
視点

酒々井駅

千葉県印旛郡酒々井町酒々井にある東日本旅客鉄道の駅 ウィキペディアから

酒々井駅map
Remove ads

酒々井駅(しすいえき)は、千葉県印旛郡酒々井町酒々井にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)成田線である。駅番号JO 34[1]難読駅として知られる。

概要 酒々井駅, 所在地 ...
Thumb
東口(2021年5月)
Remove ads

歴史

Remove ads

駅構造

相対式ホーム2面2線を有する地上駅。1・2番線の間(中央)に上下共用の留置線が1本あったが、2023年7月現在使用停止となり、架線も外されている。橋上駅舎で、エレベーター2010年平成22年)に完成した。1989年(平成元年)に改築するまでは、1974年昭和49年)に無人化した木造駅舎があるだけで、近代的に整備された駅前周辺とは対照的な光景だった。

成田統括センター(佐倉駅)が管理し、JR東日本ステーションサービスが駅業務を受託する業務委託駅[広報 2]

のりば

さらに見る 番線, 路線 ...

(出典:JR東日本:駅構内図

Remove ads

利用状況

2023年(令和5年)度の1日平均乗車人員3,466人である[JR 1]

JR東日本および千葉県統計年鑑によると、近年の1日平均乗車人員の推移は下記の通り。

さらに見る 年度, 1日平均 乗車人員 ...

駅周辺

Thumb
酒々井町役場
Thumb
酒々井プレミアム・アウトレット

駅周辺には京成酒々井駅国道51号国道296号千葉県道77号富里酒々井線千葉県道137号宗吾酒々井線東関東自動車道酒々井インターチェンジ)など交通の便が比較的良い事から、昭和40年代より住宅団地が造成されており、駅西口に「酒々井町中央台団地」(造成主体・酒々井町)、駅東口に「東しすい住宅団地」(造成主体・東急建設、昭苑都市開発)が広がっており、ベッドタウン化が進んでいる。近年、駅前のマンション建設が盛んになってきている。

Remove ads

バス路線

西口に京成バス千葉イースト路線バスが乗り入れている。

JR酒々井駅
備考
  • このほか、酒々井駅入口停留所に早朝便特急バス 東京駅八重洲口前行き(京成バス千葉イースト)が発着する。※土休日のみ、2019年6月より運休中。
  • 平和交通が運行する銀座駅東京駅八重洲口からのJR成田駅行きの深夜急行バスが酒々井駅停留所で降車扱いをしていたが、2020年4月より運休となり、2025年1月末をもって路線廃止された。(火曜日 - 土曜日(暦上)のみ運行(月曜日 - 金曜日の深夜発車)、休日の翌日(休日の深夜)は運休)。

隣の駅

東日本旅客鉄道(JR東日本)
成田線
快速・普通(各駅停車)
佐倉駅 (JO 33) - 酒々井駅 (JO 34) - 成田駅 (JO 35)

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads