トップQs
タイムライン
チャット
視点

金慶珠

韓国出身の言語学者 ウィキペディアから

Remove ads

金 慶珠(キム・キョンジュ、: 김경주1967年 - )は、大韓民国 ソウル特別市出身[1]言語学者。学位は博士(学術)東海大学教養学部国際学科教授[2]。専門は、社会言語学メディア論朝鮮半島の文化と社会に関する研究。芸能事務所ホリプロ所属。

概要 金慶珠, 各種表記 ...

人物

ソウル特別市生まれの韓国人だが、幼少期を兵庫県芦屋市で過ごすなど(父親の仕事の都合で小学生時代に4年間、西宮に住んでいた)日韓両国に長い在住経験を持つ。 日韓両国語の母語話者であるネイティブスピーカー。

地上波テレビ番組への出演や韓国の新聞・ラジオにも寄稿や出演を行っている。

略歴

  • 梨花女子大学校社会学科卒業。
  • 韓国外国語大学校大学院修士課程修了。
  • 東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。
  • 2002年4月に東海大学外国語教育センター専任講師就任[3]。2007年4月に東海大学総合教育センター准教授、2009年から東海大学教養学部国際学科准教授。2016年に同教授に昇格。
  • 2005年6月に東京大学に博士論文「場面描写談話における話者の視点、日韓両言語の表現構造とその中間言語への影響について」を提出し博士(学術)の学位を取得。同年、韓国仏教文化財団より韓日仏教文化学術賞を受賞。
  • その他、日本の国際交流基金の日韓文化交流懇談会委員。
  • 2006年4月より2012年3月まで6年間、朝日ニュースターニュースの深層』月曜日のキャスターを務めた

主張

  • 従軍慰安婦問題については、軍の関与も強制性も、河野談話という日本政府の公式見解で認めているのだから、韓国の主張の方が正当性があるとしている[4]
  • 竹島問題については、領土問題は実効支配している方が強いため、韓国の主張の方が正当性があるとしている[4]
  • 日本における嫌韓の高まりは、日本と中国の力関係の逆転により、日本人の排外主義の対象が、中国から弱い韓国に矛先が変更されたためと分析している[5]

著作

東海大学
  • 東海大学『談話構成における話者の「視点」』2004-2005。 - 文部科学省科学研究費補助金研究成果報告書。
  • 李元徳 共編著「日韓のメディア言説における視点」『日韓の共通認識 日本は韓国にとって何なのか?』東海大学文明研究所 監修、東海大学出版会、2007年8月5日。ISBN 978-4-486-01761-5 - 文献あり。
  • 東海大学教養学部国際学科 編「メディアリテラシー」『国際学のすすめ グローバル時代を生きる人のために』(第4版)東海大学出版会、2013年10月20日。ISBN 978-4-486-02008-0 - 索引あり。
単著
共著
Remove ads

出演

テレビ番組

テレビドラマ

ラジオ番組

Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads