トップQs
タイムライン
チャット
視点
鈴木淑恵
日本の女優 ウィキペディアから
Remove ads
鈴木 淑恵(すずき よしえ、1960年〈昭和35年〉6月14日[2][1][3][4][5] - )は、日本の女優、声優、ナレーター[1]。本名・堀 美江(ほり よしえ)[2][4]。旧芸名および旧姓は、鈴木 美江(読み同一)[3][5]。
来歴・人物
元々は歌手志望で中学時代に劇団いろはに入団する[5]。1975年、NHK大河ドラマ 『元禄太平記』でデビュー[5]。その後、NHK銀河テレビ小説『幸福の時計』や特撮テレビドラマ『円盤戦争バンキッド』『仮面ライダー(新)』にレギュラー出演するなどテレビドラマを中心に活動する。
出演作品
テレビドラマ
- 大河ドラマ / 元禄太平記(1975年、NHK) - くう
- 夜明けの刑事 第65話「注文はセーラー服の女子高校生だ!!」 (1976年、TBS / 大映テレビ) - 高井佳子
- アクマイザー3 第33話「なぜだ?! ザビタン釜ゆで」(1976年、NET) - チャイナ服の少女
- 太陽にほえろ! 第205話「ジョーズ探偵の悲しい事件簿」(1976年、NTV) - 内海家の孫娘
- 円盤戦争バンキッド(1976年 - 1977年、NTV) - バンキッドスワン / 白鳥ほのか*初期はスーツアクターも兼任
- 二十五年目の顔(1977年7月14日、NHK) - 品川富子
- 銭形平次 第601話「父と娘」(1977年、CX) - おみつ
- ケンちゃんシリーズ(TBS)
- 新幹線公安官 第30話「「危険な試練」(1978年、ANB) - 順子
- 銀河テレビ小説 / 幸福の時計(1978年、NHK)
- 西遊記II 第6話「オカルト! 悪霊の棲む館」(1979年、NTV)- 香蘭
- たとえば、愛 第13回(1979年、TBS) - 森村登生子
- 仮面ライダー(新) 第18話「魔神提督の電気ジゴク作戦」 - 第54話「さらば筑波洋! 8人の勇士よ永遠に…」(1980年、MBS = TBS) - 伊東ナオコ
- ただいま放課後 第3シリーズ(1981年、CX)
- ポーラテレビ小説 / 発車オーライ(1981年、TBS) - 沢田光子
- 連続テレビ小説 (NHK)
- 特命刑事ザ・コップ 第10話「死色い粉を押えろ!」(1985年、ABC = ANB)
- 炎の消防隊(1996年、ANB)
- ウルトラQ dark fantasy 第14話「李里依とリリー」(2004年、TX) - 中年婦人
- 水曜プレミア 「がんばらないII この病院で死にたい…」(2004年、TBS)
映画
Remove ads
ディスコグラフィ
シングル
- 全て鈴木美江名義でミノルフォンからリリース。
タイアップ曲
出典
参考文献
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads