トップQs
タイムライン
チャット
視点

新幹線公安官

ウィキペディアから

Remove ads

新幹線公安官』(しんかんせんこうあんかん)は、1977年8月9日 - 同年10月25日及び1978年4月3日 - 同年9月25日テレビ朝日系列で放送されたサスペンスドラマ

放送時間は第1シリーズが毎週火曜日20:00 - 20:54、第2シリーズが毎週月曜日21:00~21:54。

内容

東海道山陽新幹線を管轄する旧日本国有鉄道公安本部新幹線公安室に所属する旧国鉄鉄道公安職員(通称鉄道公安官)たちの物語[1]

第2シリーズからは、舞台が新幹線だけではなく在来線ローカル線へも広がった[2]

登場人物

久我 昭(くが あきら)公安官
演 - 西郷輝彦
直情的で正義感の強い公安官。本作の主人公。
丸山 梢(まるやま こずえ)公安官
演 - 坂口良子
第1シリーズ第1話のみ所轄の制服警官(のちに新幹線公安室に出向)。同話で殉職した丸山公安官(演 - 葉山良二)の妹。
乾 信三(いぬい もとぞう)主任公安官
演 - 中谷一郎
現場のまとめ役である主任。
桐山 俊作(きりやま しゅんさく)公安官
演 - 大坂志郎[3]
ベテランの公安官。
佐々木 弘(ささき ひろし)公安官
演 - 竹村洋介
若手の公安官。
丸山 年子(まるやま としこ)
篠ヒロコ→篠ひろ子
丸山公安官の妻。
丸山 太郎(まるやま たろう)
演 - 谷村隆之
丸山公安官と年子の子供。
芝辻 啓介(しばつじ けいすけ)新幹線公安室長
演 - 山村聡
公安室のボス。

第1シリーズのみ

高木 健彦(たかぎ よしひこ)公安官
演 - 三ツ木清隆
第1シリーズのみ登場する若手公安官。

第2シリーズのみ

黒田 巌(くろだ いわお)班長
演 - 藤巻潤
第2シリーズから登場するチーフ。久我とコンビを組むことが多い。
Remove ads

ゲスト

要約
視点

第1シリーズ

さらに見る 話数, サブタイトル ...

第2シリーズ

さらに見る 話数, サブタイトル ...

スタッフ

  • プロデューサー:福富哲桑原秀郎加茂秀男
  • 企画協力:S・H・P西郷エンタープライズ、キョーエイ
  • 音楽:渡辺岳夫
  • 撮影:内田安夫、西山誠
  • 照明:高橋弘
  • 録音:広上益弘
  • 美術:野本幸男
  • 編集:松谷正雄
  • 助監督:辻理坂本太郎
  • 記録:伊藤明子
  • 計測:小泉貴一
  • 音楽制作:あんだんて
  • 進行:藤田佳紀、奈良場繁
  • 装置:紀和美建
  • 装飾:装美社
  • 衣裳:鷹志衣裳
  • 現像:東映化学
  • 制作:テレビ朝日東映

放送日程

第1シリーズ

さらに見る 話数, 放送日 ...

第2シリーズ

さらに見る 話数, 放送日 ...
Remove ads

放送ネット局

※は遅れネット

その他

  • 本作は同じテレビ朝日(NET)で1963年から1967年まで放送されていた、同じ鉄道公安官が活躍するドラマ『鉄道公安36号』の“新装版”と紹介された[4]。桑原秀郎プロデューサーは「(鉄道公安36号を)そのままやるのは古いから、今回は世界に誇れる新幹線を舞台にした」と話している[4]
  • 本作は当時の国鉄の協力を得て、新幹線の発車シーンなどは実際に駅構内でロケを行ったが、新幹線の車内のシーンは1975年の東映映画「新幹線大爆破」で製作されたセットを使用した[4]

再放送

  • 東映チャンネルにて2018年8月から2シリーズ連続で放送された(東映チャンネルHPでは、第1シリーズ、第2シリーズと分けておらず、「新幹線公安官 全37話」として扱っていた。)。

ネット配信

  • 2023年12月1日より、YouTube「東映シアターオンライン」から第1・2話が「据置枠」で常時無料配信されている。

関連ドラマ

脚注

前後番組

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads