トップQs
タイムライン
チャット
視点
新幹線公安官
ウィキペディアから
Remove ads
『新幹線公安官』(しんかんせんこうあんかん)は、1977年8月9日 - 同年10月25日及び1978年4月3日 - 同年9月25日にテレビ朝日系列で放送されたサスペンスドラマ。
内容
東海道・山陽新幹線を管轄する旧日本国有鉄道公安本部新幹線公安室に所属する旧国鉄鉄道公安職員(通称鉄道公安官)たちの物語[1]。
登場人物
- 久我 昭(くが あきら)公安官
- 演 - 西郷輝彦
- 直情的な公安官。
- 丸山 梢(まるやま こずえ)公安官
- 演 - 坂口良子
- 第1シリーズ第1話のみ所轄の制服警官。同話で殉職した丸山公安官の妹。
- 乾 信三(いぬい もとぞう)主任公安官
- 演 - 中谷一郎
- 桐山 俊作(きりやま しゅんさく)公安官
- 演 - 大坂志郎
- 大坂志郎の「坂」の字が「阪」となっていた(第1シリーズ第3話~第8話)
- 佐々木 弘(ささき ひろし)公安官
- 演 - 竹村洋介
- 丸山公安官
- 演 - 葉山良二
- 第1話で名古屋駅付近にて犯人に撃たれて殉職
- 丸山 年子(まるやま としこ)
- 篠ヒロコ→篠ひろ子
- 丸山公安官の妻
- 丸山 太郎(まるやま たろう)
- 演 - 谷村隆之
- 丸山公安官と年子の子供。
- 芝辻 啓介(しばつじ けいすけ)新幹線公安室長
- 演 - 山村聰
第1シリーズのみ
- 高木 健彦(たかぎ よしひこ)公安官
- 演 - 三ツ木清隆
第2シリーズのみ
- 黒田 巌(くろだ いわお)班長
- 演 - 藤巻潤
Remove ads
スタッフ
放送日程
要約
視点
第1シリーズ
第2シリーズ
Remove ads
放送ネット局
※は遅れネット
- テレビ朝日
- 北海道テレビ
- 青森放送(日本テレビ系列であるが、放送当時はテレビ朝日系列とのクロスネット局)※
- 東日本放送
- 福島中央テレビ(日本テレビ系列であるが、放送当時はテレビ朝日系列とのクロスネット局)
- 新潟放送(TBS系列)※
- 長野放送(フジテレビ系列)※
- 静岡けんみんテレビ(第2シリーズ途中より。現:静岡朝日テレビ)
- 名古屋テレビ
- 朝日放送
- 山陰中央テレビ(フジテレビ系列)※
- 岡山放送(フジテレビ系列であるが、放送当時はテレビ朝日系列とのクロスネット局であり、放送エリアは岡山県のみだった)※
- 広島ホームテレビ
- 瀬戸内海放送(放送当時の放送エリアは香川県のみ)
- 九州朝日放送
- 長崎放送(TBS系列)※
- 宮崎放送(TBS系列)※
その他
再放送
- 地上波での再放送は検証が難しいので、書かないものとします。
- 東映チャンネルにて2018年8月から2シリーズ連続で放送された(東映チャンネルHPでは、第1シリーズ、第2シリーズと分けていなかった。「新幹線公安官 全37話」として扱っていた。)。
ネット配信
関連ドラマ
脚注
前後番組
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads