トップQs
タイムライン
チャット
視点

錦織登美夫

日本の出版人、実業家 ウィキペディアから

Remove ads

錦織 登美夫(にしきおり とみお、1919年大正8年〉11月3日 - 2008年平成20年〉1月22日)は、日本出版人実業家東洋館出版社創業者・初代社長。

略歴

新潟県中蒲原郡新津町大字新津字三之町(現 新潟市秋葉区新津本町3丁目)の東洋館書店・東洋館印刷所の錦織豊松の長男として出生[1][2][3][注 1]

1937年昭和12年)3月に新潟中学校を卒業[注 2]1940年(昭和15年)3月に慶應義塾大学予科経済学部を修了、1942年(昭和17年)9月に慶應義塾大学経済学部を半年繰り上げ卒業[2][7][8][9]

第二次世界大戦兵役に服し[注 3]1948年(昭和23年)にシベリア抑留から帰還[3][9][注 4]、同年6月に東洋館出版社を設立して社長に就任[3][12][注 5]、のちに会長に就任[8]

千代田製帽監査役[13][注 6]牧書店社長[2][注 7]、教育書協会幹事長(代表)[2][注 7]、東洋館印刷所専務取締役[18]・社長[19][注 8][注 9]なども務めた。

2008年平成20年)1月22日肺炎のため死去[8]88歳没。葬儀・告別式は東京都台東区上野公園寛永寺輪王殿で執り行われた[22]

教員用の指導書などの教科教育分野の教育書の出版に力を注いだ[7][11][12][23]

Remove ads

家族・親戚

脚注

参考文献

関連文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads