トップQs
タイムライン
チャット
視点
長良川鉄道ナガラ1形気動車
ウィキペディアから
Remove ads
長良川鉄道ナガラ1形気動車 (ながらがわてつどうナガラ1がたきどうしゃ)は、1986年(昭和61年)に10両[13]、1987年(昭和62年)に2両、計12両が製造され、2014年(平成26年)まで使用された長良川鉄道の気動車である[14]。
Remove ads
概要
1986年(昭和61年)12月に国鉄越美南線を第三セクター鉄道に転換して開業した長良川鉄道が開業に際して投入した気動車である[9]。前面非貫通、両運転台、トイレなし、ロングシートのナガラ1形12両が富士重工業で製造された[13][9][15]。ナガラ300形、ナガラ500形に置き換えられ、1998年(平成10年)から2014年(平成26年)にかけて廃車された[16][7][8]。
構造
車体
富士重工業製のレールバスLE-Car IIをベース[17]とし、1986年(昭和61年)に製造された甘木鉄道AR100形気動車、1987年(昭和62年)に製造された伊勢鉄道イセI型気動車と同タイプである[18]。LE-Carではバスの構体を流用したため車体幅が2,440 mmとなっていたが、1985年(昭和60年)に製造された樽見鉄道ハイモ230-300形気動車から幅広の屋根部品を用意して車体幅が2,700 mmとなり、非貫通型ではバス用を流用していた前面も独自のものに変更された[18]。車体長は15,000 mm[3]、乗務員室は車体中央、客用扉は幅990 mmの折り戸が片側2か所、両車端に設けられた[9]。扉間には中央部に下半分が引き違い式、上半分が固定式の幅1,600 mmの窓6組が、両端に幅820 mmの固定式窓が設けられた[9]。外部塗装は 白をベースに山紫水明の沿線に調和させた橙色、青色のデザインとされた[9]。
- 廃車解体のため美濃市駅に留置されていたナガラ2
- ナガラ5
- 関市内に保存されていたナガラ9
車内はロングシートでトイレは設置されなかった[9][4]。ワンマン運転用の設備を備えるほか、カラオケ用マイク端子が設けられ[9]、床に畳を敷いてお座敷車両としても使用できた[17]。
走行装置

写真は信楽高原鐵道SKR310形のFU34KD
エンジンは、日産ディーゼル製PE6HT03ディーゼルエンジン(定格出力169 kW / 1,900 rpm)を1基搭載、動力はSCAR0.91A液体変速機を介して台車に伝達される[12]。抑速用として機関ブレーキ、排気ブレーキを備える[19]。前位側台車は2軸駆動の動台車FU34D、後位側は付随台車FU34T[10]で、いずれも枕ばねが上枕式の空気ばね、軸箱支持は軸ばね式である[12]。制動装置はSME三管式直通ブレーキが採用された[10]。
空調装置
暖房装置はエンジン排熱を利用した温風式である。冷房装置はバス用を流用した能力25.6 kW(22,000 kcal/h)のIBCU023が1基搭載された[10]。
Remove ads
車歴
運用
1986年(昭和61年)12月の長良川鉄道開業時には、10両が投入され、国鉄時代の10往復から区間運転を含む42本に倍増する列車が設定された[9][14]。1987年(昭和62年)9月にダイヤが改正されるのに備えて2両が増備されている[15]。配置12両、使用11両の状態だったため、1994年(平成6年)12月にもう1両が追加された[4]が、モノコック構造のバスが製造されなくなったことから、鉄道車両としての構造を採用したナガラ2形となっている[27]。開業10年を迎えた1996年(平成8年)から8両の側面が再塗装に伴い一般公募による沿線自治体の広告塗装となった[14]。塗装費用は各自治体が負担している。
その後はナガラ3形に置き換えられる形で1998年(平成10年)、1999年(平成11年)、2000年(平成12年)に各2両、2001年(平成13年)に1両が廃車された[16][28][29][30][8]。経営難により一時代替計画が中断された後[14]、2006年(平成19年)から2009年(平成21年)にかけて毎年各1両がナガラ500形に置き換えられて廃車された[31][32][33][8]。ナガラ9は廃車後、関市内に保存された[29]がのちに解体されている。最後に残ったナガラ10は2014年(平成26年)12月にさよなら運転を行い[5][6]、同年中に廃車されナガラ1形は形式消滅した[7][8]。
樽見鉄道への貸し出し
樽見鉄道では2010年(平成22年)2月に発生した踏切事故でハイモ295-315が運転不能となったことで車両不足が生じていた。このためナガラ10が同社に貸し出されることになり、2010年(平成22年)3月から10月まで運用された[34][35][36]。
Remove ads
出典
参考文献
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads