トップQs
タイムライン
チャット
視点

長野県道24号上高地公園線

長野県の道路 ウィキペディアから

Remove ads

長野県道24号上高地公園線(ながのけんどう24ごう かみこうちこうえんせん)は、長野県松本市の上高地公園へ接続する県道主要地方道)である。

概要 主要地方道, 起点 ...

概要

長野県松本市上高地から松本市安曇(旧安曇村中ノ湯)の国道158号交点に至る。

この道路は、上高地とその周辺の環境保護のため1年(冬季は閉鎖)を通じて一般車の通行が禁止されている。そのため、この道路を通行できる車は路線バス、タクシー、緊急自動車、あるいは特別な許可を得た車のみである。

途中にある釜トンネルは、従来は道幅が狭いためトンネル内での長い信号待ちや急カーブがあり、度々渋滞の原因となっていた。これを解消するために新トンネルの建設が2001年より開始され、2005年平成17年)7月2日に片側1車線と歩道を確保した新しい釜トンネルが完成した。このトンネルの開通により、それまで観光シーズンに発生していた大渋滞が解消され、交通の流れが飛躍的に改善された。

路線データ

概要 全ての座標を示した地図 - OSM ...
  • 路線認定[1]
    • 起点:上高地公園
    • 終点:松本市安曇
    • 重要な経過地:なし
  • 道路の区域[2]
    • 起点:松本市安曇一級河川左岸堤防敷地先
    • 終点:松本市安曇梓川筋国有林82林班地先(国道158号交点)
    • 実延長距離:7.6966 km
  • 道路法第7条第1項該当号:5号[3]
Remove ads

歴史

Remove ads

地理

通過する自治体

交差する道路

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads