トップQs
タイムライン
チャット
視点

安曇村

日本の長野県南安曇郡にあった村 ウィキペディアから

安曇村map
Remove ads

安曇村(あづみむら)は、長野県の中部(中信地方南安曇郡にあった

概要 あづみむら 安曇村, 廃止日 ...

北アルプス南部の観光地である。2005年4月1日に安曇村を含む松本市周辺4町村が松本市に合併し、松本市安曇となった。なお、旧村域には市町村の合併の特例に関する法律(合併特例法)に基づく地域自治区2015年3月31日を期限として設置された。

2004年平成16年)には、村内の白骨温泉において共同野天風呂と旅館2軒が入浴剤による着色が発覚、それに伴い村長の筒木千俊が2004年7月31日に辞任した。以後全国で温泉偽装問題が次々と発覚し、その発端として話題を呼んだ。

Remove ads

地理

隣接している自治体

(廃止時点)

Remove ads

行政

  • 廃止時の村長:上松正文(2004年9月5日就任)
    • 前村長の筒木千俊が、経営する旅館の温泉偽装事件で引責辞任したことを受けて、出馬・当選。

歴史

姉妹都市

国内

海外

地域

地区町会

地区町会は次の9つがある(2014年現在、かっこ内は2014年4月1日の人口。松本市ホームページによる)。

教育

交通

道路

高速道路

一般国道

都道府県道

道の駅

鉄道

村内を通る鉄道路線はなかった。

森林軌道
1960年代までに全て廃止されている。
  • 梓川島々谷森林軌道(島々地区)
  • 前川森林軌道(大野川地区)
  • 前川池ノ沢森林軌道(大野川地区)

名所・旧跡

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads