トップQs
タイムライン
チャット
視点

阿波市ケーブルネットワーク

ウィキペディアから

Remove ads

阿波市ケーブルネットワーク(あわしケーブルネットワーク、: Awa City Cable Network)は、徳島県阿波市の全域を光ファイバーを用いて展開している市営のケーブルテレビ局である。

概要 阿波市ケーブルネットワーク, 基本情報 ...

略称はACN。管轄部署は『阿波市土成支所情報ネットワーク課』。

Remove ads

概要

これまでのサービス

同市のうち、旧阿波郡阿波町と旧板野郡吉野町ではCATVが未整備だった(両町では、アンテナ設置による個別受信や、自治会ごとの共同受信を行っていた)。反対に、旧板野郡土成町および旧阿波郡市場町は既存の(同軸ケーブルを用いた)CATV(旧土成町は『土成町有線放送組合(DHK)』、旧市場町は『市場町ケーブルテレビネットワーク(ICN)』)が整備されていた。

ACN開始時期

2007年平成19年)1月以降(工事完了世帯から順次)。(旧土成町及び旧市場町は同年4月以降。)

サービス詳細

地上デジタルの伝送方式(別途ケーブルテレビの項参照)

同一周波数パススルー方式

詳細

公式サイトを参照

所在地

全て徳島県阿波市。

配信拠点

阿波市ケーブルネットワークセンター - 土成町土成字丸山1番地1
(阿波市役所土成支所情報ネットワーク課(旧DHK)内。土成支所(旧土成町役場)とは別棟になる)

サブセンター
  • 阿波市ケーブルネットワーク阿波サブセンター - 阿波町東原173番地(阿波市役所阿波支所内)
  • 阿波市ケーブルネットワーク市場サブセンター - 市場町字上野段385番地1
  • 阿波市ケーブルネットワーク吉野サブセンター - 吉野町西条字大西29番地1

サービスエリア

  • 徳島県阿波市全域

サービス内容

  1. 地上波テレビ放送(デジタル)、BS(デジタル)・CS(110°CSデジタル)の各放送の再送信(多チャンネルサービスは110°CSデジタルで対応)
  2. 自主放送番組(阿波市議会録画放送や行政案内、阿波踊り中継(阿波踊り開催時期のみだが再放送あり。ケーブルテレビ徳島制作)、サイエンスチャンネル(一部時間帯)を放送)
  3. 音声告知機を用いた、音声告知放送(告知機は、加入料金に含まれる)
  4. 高速インターネットサービス(STNetPikaraおよびIP電話の光でんわが利用できる。申し込みは別途必要。)

主な放送チャンネル

要約
視点

地上波系列別再送信局

さらに見る NHK G, NHK E ...

テレビ局

さらに見る デジタル, 放送局 ...

この他110°CSデジタル放送の全チャンネルにも対応(2008年6月以降)。ただし、BSとCSの有料放送は各放送事業者への加入が必要となる。

  • ACN自主放送は2008年4月以降、文字放送にナレーションが付くようになった。なお、地上デジタルはHD放送となる(ハイビジョン送出)。
  • 地上デジタル再送信について関西広域局の毎日放送・朝日放送・関西テレビは2008年5月、県域局のテレビ大阪・サンテレビ・テレビ和歌山は2010年11月にそれぞれ開始した。
  • デジタル再送信の要望を取り下げる見返り措置として、デジアナ変換によるよみうりテレビの再送信が2015年3月末まで実施された[1]
  • デジアナ変換サービスは2015年3月31日で終了。ただし四国放送およびNHKについては統一地方選挙(徳島県)の政見放送に対応する為に4月末まで放送した。

ラジオ局

ケーブルテレビ徳島とは異なり、Kiss-FM KOBEFM COCOLOコミュニティFM局エフエムびざんは配信されていない。

AM放送FM補完中継局NHK民放とも配信していない。

さらに見る 周波数 (MHz), 放送局 ...
Remove ads

関連項目

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads