トップQs
タイムライン
チャット
視点
青木薪次
日本の政治家 ウィキペディアから
Remove ads
青木 薪次(あおき しんじ、1926年4月8日 - 2015年11月6日)は、日本の政治家。愛称はシンちゃん。
Remove ads
来歴・人物
静岡県庵原郡庵原村(のちの静岡県静岡市清水区)出身。東海大学科学技術専門学校を中退。国鉄労働組合を経て、1974年7月の第10回参議院議員通常選挙にて日本社会党から立候補する。静岡県選挙区で初当選を果たし、以後、連続4回当選。
1994年6月、自社さ連立政権の村山内閣において、日本社会党参議院議員会長の浜本万三が労働大臣に就任したため、その後任として日本社会党参議院議員会長に就任した。1995年7月の第17回参議院議員通常選挙で日本社会党が惨敗し、その後発足した村山改造内閣では労働大臣に就任した。
1996年1月、内閣総辞職により労働大臣を退任する。党名を変更した社会民主党に参加する。同年9月、社民党に所属する国会議員の大半が、鳩山由紀夫と菅直人が提唱する「鳩菅新党構想」に賛同して集団離党するも、青木は社民党に残留した。1998年、第18回参議院議員通常選挙には立候補せず、政界から引退する。
Remove ads
年譜
- 1926年 - 静岡県庵原郡庵原村にて誕生
- 1974年 - 第10回参議院議員通常選挙当選。
- 1980年 - 第12回参議院議員通常選挙当選。
- 1986年 - 第14回参議院議員通常選挙当選。
- 1992年 - 第16回参議院議員通常選挙当選。
- 1994年 - 日本社会党参議院議員会長。
- 1995年 - 労働大臣(村山改造内閣)。
選挙歴
著作
- 『新世紀への序曲――住みよい国土の建設』青木薪次後援会、1986年。
- 『空洞化を吹き飛ばせ――汗と涙の労相奮闘記』労務行政研究所、1996年。ISBN 9784845261093
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads