トップQs
タイムライン
チャット
視点
青森市立浦町中学校
青森県青森市にある中学校 ウィキペディアから
Remove ads
青森市立浦町中学校(あおもりしりつ うらまちちゅうがっこう、英文: Uramachi Jr. High School)は、青森県青森市中心市街地東部を主な学区とする公立中学校。
![]() |
概要
沿革
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
- 1960年(昭和35年)
- 1961年(昭和36年)
- 1963年(昭和38年)8月24日 - 講堂兼体育館竣工。
- 1964年(昭和39年)4月1日 - 特殊学級開設。
- 1965年(昭和40年)7月20日 - 水泳プール竣工。
- 1970年(昭和45年)4月1日 - 学区変更(税務署通りから堤川までとなる)。
- 1974年(昭和49年)4月1日 - 難聴学級開設。
- 1981年(昭和56年)4月1日 - 情緒障害学級開設。
- 1983年(昭和58年)6月4日 - 体育館西側屋外運動場造成。
- 1988年(昭和63年)4月1日 - 学区変更(奥野地区の一部編入)。
- 1990年(平成2年)4月2日 - 談話室と視聴覚準備室を普通教室に改造。
- 1991年(平成3年)9月28日 - 台風19号により、臨時休校の措置を採る。また、校舎の被害が大きかったため、12月まで復旧工事を行った。
- 1992年(平成4年)11月20日 - コンピュータ室設置。
- 1996年(平成8年)
- 日付不明 - 現校舎設立。
- 8月27日 - 新校舎入校式。
- 2010年(平成22年)10月23日 - 創立50周年祝賀会開催[1]。
Remove ads
生徒数
学区
本町4、5丁目・青柳1、2丁目・堤町1、2丁目・橋本1~3丁目・勝田1、2丁目・松原1~3丁目・奥野1~3丁目の全域と4丁目の一部。
学区内情報
周辺
- 勝田公園
- 阿含宗青森道場
アクセス
著名卒業生
進学前小学校
関連項目
参考資料
- 『新青森市史 別編教育(別巻) 年表・学校沿革』(青森市・2000年3月発行)「学校沿革 (二)中学校」244頁~245頁「浦町中学校 変遷」
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads