トップQs
タイムライン
チャット
視点
青森綜合警備保障
ウィキペディアから
Remove ads
青森綜合警備保障株式会社(あおもりそうごうけいびほしょう)は、青森県と秋田県北部地方を営業エリアとする警備会社。本社を青森県青森市に置くALSOKの関連会社。
Remove ads
概要
1970年2月に青森県第一号の警備会社として設立。機械警備・警備輸送・常駐警備をおもな業務としている。青森空港の空港保安業務や青森県内の原子力関連施設の常駐警備も行っている。
近年では、青森県内や秋田県大館市の幼稚園・小学校を対象とした防犯授業「あんしん教室」を開催し、地域の防犯活動に協力している。
本社・支社・営業所
沿革
- 1970年2月9日 - 会社設立。
- 1970年5月1日 - 八戸市に八戸営業所を開設。
- 1971年6月23日 - 秋田県大館市に大館営業所を開設。
- 1971年6月26日 - 弘前市に弘前営業所を開設。
- 1974年8月8日 - 十和田市に十和田営業所を開設。
- 1974年11月1日 - 五所川原市に五所川原営業所を開設。
- 1976年10月12日 - むつ市にむつ営業所を開設。
- 1981年5月1日 - 三戸町に三戸出張所(翌年営業所昇格)を開設。
- 1995年4月1日 - 八戸営業所、弘前営業所、十和田営業所を支社に昇格。
- 2000年4月1日 - 本社社屋内に青森支社を開設。
- 2007年4月1日 - むつ営業所を支社に昇格。
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads