トップQs
タイムライン
チャット
視点
静岡県道64号島田川根線
静岡県の道路 ウィキペディアから
Remove ads
静岡県道64号島田川根線(しずおかけんどう64ごう しまだかわねせん)は、静岡県島田市を通る県道(主要地方道)である。
![]() |
概要
大井川左岸(駿河側)を北上する県道の一部区間(島田川根線 - 静岡県道63号藤枝天竜線 - 静岡県道77号川根寸又峡線 - 静岡県道263号春野下泉停車場線)で、下泉橋までは右岸ルートの国道473号よりも整備されている。そのため交通量も多い。
路線データ
- 陸上距離 : 22.6 km
- 起点:島田市本通一丁目(静岡県道34号島田吉田線上)
- 終点:島田市川根町身成(川根中入口交差点、静岡県道63号藤枝天竜線交点)
歴史
路線状況
重複区間
- 静岡県道34号島田吉田線(島田市本通一丁目 - 島田市向島町・大善寺前交差点)
- 静岡県道81号焼津森線(島田市相賀 - 島田市神座)
地理
通過する自治体
交差する道路
- 静岡県道34号島田吉田線(島田市本通一丁目、起点)
- 静岡県道34号島田吉田線(島田市向島町・大善寺前交差点)
- 静岡県道381号島田岡部線(島田市中溝町・中溝町交差点)
- 静岡県道81号焼津森線(島田市相賀)
- 静岡県道81号焼津森線(島田市神座)
- 静岡県道220号蔵田島田線(島田市身成・川口交差点)
- 静岡県道63号藤枝天竜線(島田市川根町身成・川根中入口交差点、終点)
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads