トップQs
タイムライン
チャット
視点
静岡県道84号中島南安倍線
静岡県の道路 ウィキペディアから
Remove ads
静岡県道84号中島南安倍線(しずおかけんどう84ごう なかじまみなみあべせん)は、静岡県静岡市駿河区から静岡市葵区に至る県道(主要地方道)である。
![]() |
概要
終点の南安倍交差点は事故の多い交差点であり、日本損害保険協会の調査によると、2010年から2013年まで連続して静岡県ワースト2であった[1]。
路線データ
歴史
路線状況
通称
静岡市では「インター通り」を公式の愛称としているが、一般市民の間では「東名取付道路」と呼ばれることもある。
- インター通り
- 東名取付道路
重複区間
- 静岡県道354号静岡環状線(静岡市駿河区南安倍・南安倍3丁目交差点 - 静岡市葵区南安倍・南安倍交差点:0.4 km)
地理
通過する自治体
交差する道路
- 国道150号(静岡市駿河区中島・中島交差点、起点)
- E1 東名高速道路 静岡IC(静岡市駿河区中島)
- 静岡県道354号静岡環状線(静岡県道407号静岡草薙清水線 重複)(静岡市駿河区南安倍・南安倍3丁目交差点)
- 丸子池田線(静岡大橋)
- 国道1号・静岡県道354号静岡環状線(静岡市葵区南安倍・南安倍交差点、終点)
沿線
- 静岡市立大里中学校
- 静岡市大里生涯学習センター・大里保健福祉センター(大里中学校敷地内に併設)
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads