トップQs
タイムライン
チャット
視点

鶴見橋 (大阪市)

大阪市西成区の町 ウィキペディアから

鶴見橋 (大阪市)
Remove ads

鶴見橋(つるみばし)は、大阪府大阪市西成区にある町名。現行行政地名は鶴見橋一丁目から鶴見橋三丁目。

概要 鶴見橋, 国 ...

地理

西成区の北部に位置し、東に花園北、西に津守、南に、北に長橋と接している。

歴史

1973年(昭和48年)実施の町名で、もと鶴見橋北通の南半、鶴見橋通の全域、旭北通の北半、西四条・西萩町のそれぞれ一部(国道26号以西)に該当する。

町名は十三間堀川(現在は埋立。阪神高速15号堺線)に架かっていたの名称に由来する。

鶴見橋通は、現在の西成公園や大阪府立西成高等学校の敷地にかつて所在した尼崎紡績(のちの大日本紡績)津守工場と萩ノ茶屋駅を結ぶ通りとして賑わい、鶴見橋商店街が形成された。

世帯数と人口

2019年(令和元年)9月30日現在の世帯数と人口は以下の通りである[2]

さらに見る 丁目, 世帯数 ...

人口の変遷

国勢調査による人口の推移。

1995年(平成7年) 6,709人[5]
2000年(平成12年) 6,688人[6]
2005年(平成17年) 6,441人[7]
2010年(平成22年) 5,508人[8]
2015年(平成27年) 5,126人[9]

世帯数の変遷

国勢調査による世帯数の推移。

1995年(平成7年) 3,262世帯[5]
2000年(平成12年) 3,448世帯[6]
2005年(平成17年) 3,876世帯[7]
2010年(平成22年) 3,413世帯[8]
2015年(平成27年) 3,294世帯[9]

学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[10]。なお、小学校・中学校入学時に学校選択制度を導入しており、通学区域以外に西成区にある以下の通学区域に隣接する校区にある小学校、西成区内にある中学校から選択することも可能[11]

さらに見る 丁目, 番 ...
Remove ads

事業所

2016年(平成28年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通りである[12]

さらに見る 丁目, 事業所数 ...

交通

施設

その他

日本郵便

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads