トップQs
タイムライン
チャット
視点
黒川本通
名古屋市北区の地名 ウィキペディアから
Remove ads
黒川本通(くろかわほんとおり[1]、くろかわほんどおり)は、愛知県名古屋市北区にある地名。現行行政地名は黒川本通1丁目から黒川本通5丁目[WEB 1]。住居表示未実施[WEB 5]。
Remove ads
地理
名古屋市北区の中央部。志賀南通を挟み所在する。東は志賀町、西は八代町・元志賀町・敷島町、南は堀川(杉村町字道下・金作町5丁目・志賀町字勘定寺前)を境に清水5丁目、北は萩野通に接する。町域の南に1丁目が設定され、志賀南通2丁目を挟み、2丁目から5丁目が設定されている。
歴史
町名の由来
沿革
世帯数と人口
2019年(平成31年)1月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[WEB 2]。
人口の変遷
国勢調査による人口の推移
2000年(平成12年) | 1,282人 | [WEB 6] | |
2005年(平成17年) | 1,171人 | [WEB 7] | |
2010年(平成22年) | 1,372人 | [WEB 8] | |
2015年(平成27年) | 1,360人 | [WEB 9] | |
2020年(令和2年) | 1,570人 | [WEB 10] |
学区
市立小・中学校に通う場合、学校等は以下の通りとなる[WEB 11]。また、公立高等学校に通う場合の学区は以下の通りとなる[WEB 12]。
交通
バス
道路
施設
略地図
1
名古屋市北生涯学習センター2
名古屋市歯科医師会附属歯科衛生士専門学校・名古屋市営黒川荘4
名古屋黒川郵便局5
名古屋銀行黒川支店6
愛知信用金庫黒川支店7
ティア本社・葬儀会館ティア黒川8
ジー・コミュニケーション黒川オフィス9
カーサビアンカ黒川・ピアゴラフーズコア黒川店10
なご壱名古屋本店1丁目
2丁目
- 名古屋市北生涯学習センター
- 2丁目16番地の3[4]。北区役所の旧庁舎を改装し、1984年(昭和59年)6月開設[5]。1997年(平成9年)4月、従来の北社会教育センターの名称を北生涯学習センターと改める[4]。2016年(平成28年)4月、指定管理者制度を導入している[4]。鉄筋コンクリート造4階地下1階建で、延床面積は3,958.63平方メートル[4]。
- 名古屋市歯科医師会附属歯科衛生士専門学校
- 名古屋市営黒川荘
- 名古屋黒川郵便局
- 名古屋銀行黒川支店
- ジー・コミュニケーション黒川オフィス
3丁目
4丁目
- カーサビアンカ黒川・ピアゴラフーズコア黒川店
- かつてはユニー黒川店が所在したが、建物解体後新築された。
5丁目
- なご壱名古屋本店
- 名古屋市北生涯学習センター(旧北区役所庁舎)
- ジー・コミュニケーション黒川オフィス
- 国道41号黒川本通3交差点
- 国道41号中央分離帯に整備された自転車駐車場
- ティア黒川・本社
- 八興ビル黒川
Remove ads
その他
日本郵便
脚注
参考文献
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads