トップQs
タイムライン
チャット
視点

黒田茂子

日本の元皇族 ウィキペディアから

黒田茂子
Remove ads

黒田 茂子(くろだ しげこ、1897年明治30年〉5月29日[1] - 1991年平成3年〉6月26日[1])は、日本の元皇族黒田長礼侯爵夫人。閑院宮載仁親王の第2女子。母は、三条実美公爵令嬢・智恵子。旧名は、茂子女王(しげこじょおう)。皇籍離脱前の身位女王で、皇室典範における敬称殿下

概要 黒田 茂子 (茂子女王), 続柄 ...
Remove ads

人物

1897年(明治30年)5月29日、閑院宮載仁親王同妃智恵子の第2女子(第3子)として誕生。1914年大正3年)1月21日黒田長礼(黑田長禮、黒田長成侯爵の嫡男)に降嫁した[2]1978年昭和53年)4月16日に夫・長礼が没した後、茂子は「黒田家什宝は美術工芸品であっても、郷土福岡との関連において役立てるべき歴史的文化財である」ため、それらを故郷に帰すという亡夫の遺志を継ぎ、同年9月19日国宝漢委奴国王印をはじめ黒田家に伝来した文化財や歴史資料を『黒田資料』として一括して福岡市へ寄贈した[3]。『黒田資料』はその後、美術的価値の高いものが福岡市美術館に、歴史的価値の高いものが福岡市博物館に分けられて収蔵・展示されている[4]1991年平成3年)6月26日東京都港区にて逝去。94歳没。

親族

栄典

参考文献

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads