トップQs
タイムライン
チャット
視点
黒石市立上十川小学校
青森県黒石市上十川にあった公立小学校 ウィキペディアから
Remove ads
黒石市立上十川小学校(くろいししりつ かみとがわしょうがっこう)は青森県黒石市上十川にあった公立小学校。
概要
黒石市中心部からは2.5kmほど北東に行った所にある小学校。主な進学先は六郷中学校。全校児童は160人(2012年現在)[1]。
沿革
六郷小分教場時
独立後
- 1950年(昭和25年)4月1日 - 六郷小学校から独立。六郷第二小学校として開校する[2]。
- 1953年(昭和28年)2月15日 - 校歌制定。
- 1954年(昭和29年)7月1日 - 町村合併により、六郷村立六郷第二小学校から黒石市立六郷第二小学校となる。
- 1956年(昭和31年)4月1日 - 上十川小学校と改称。
- 1962年(昭和37年)11月 - 校章制定、校旗樹立。
- 1979年(昭和54年) - 新校舎建築[3]。
- 2018年(平成30年)3月31日 - 閉校し、黒石市立六郷小学校へ統合[4]。
この節の参考資料
- 『青森県教育史 別巻』(青森県教育委員会・ 1973年12月20日発行)「学校沿革 小学校」727頁「上十川小学校」(昭和時代までの一部記載分と「新校舎建築」の記載を除く)
Remove ads
学区
上十川(以下を除く:字「北原1番、北原2番、北原3番47以降、北原六番56-21、村元1番(1〜30-4、59)、山元(5・7、67-49)、長谷沢1番囲」)、竹田町、あけぼの町、青山(1〜111)、松原(1-1、1-2、2〜6、7-1〜3、8-11、16-2、17-1・2・18・19-1・2・20〜36、37-1、38-1・2、40〜48、49-2・50-1・2、52、53)、東野添(字長坂道北を除く)、赤坂字池田2-2[5]。
周辺
交通
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads