トップQs
タイムライン
チャット
視点

1979年のオールスターゲーム (日本プロ野球)

ウィキペディアから

Remove ads

1979年のオールスターゲームは、1979年7月に行われた日本プロ野球オールスターゲーム

概要 ゲームデータ, セ監督 ...

試合概要

前年、日本シリーズ優勝を達成したヤクルトスワローズ監督広岡達朗が全セ(オールセントラル・リーグ)を率い、パ・リーグ優勝チーム・阪急ブレーブス監督の梶本隆夫が全パ(オールパシフィック・リーグ)の指揮を執ったオールスターゲーム。前年のリーグ優勝を成し遂げた監督は上田利治だったが、日本シリーズ抗議事件の責任を取って辞任していた。

1979年はセ・パ2リーグ分立30周年であり、それを記念して出場選手・コーチは横に3本ラインの入ったピルボックス型の帽子を被った。

この年は多くの新記録が誕生した。第1戦はファン投票選出回数歴代1位タイ記録に並んだ全セの王貞治巨人)が単独トップの通算10号本塁打を放ち、第2戦は全パの山田久志(阪急)が歴代トップの6勝を上げ、第3戦は1ゲームとしては最多となる8本塁打が飛び出した。

なお、本来の順番であれば第1戦の主管球団は近鉄となるところだが、開催当時本拠地だった日生球場は、収容人員が2万人強と規定を満たしておらず、藤井寺球場はナイター設備がなかったため、南海の本拠地・大阪球場へ振り替えの上、開催権も南海に譲渡した(1959年1967年1973年と同様)。

Remove ads

選出選手

さらに見る セントラル・リーグ, パシフィック・リーグ ...
  • 太字はファン投票で選ばれた選手。▲は出場辞退選手発生による補充選手。
Remove ads

試合結果

第1戦

さらに見る R, H ...
  1. セ:江本)、梶間)、加藤初)、○江夏()-若菜(神)、大矢(ヤ)
  2. パ:柳田)、●山内新()、村田辰(近)、今井)、三浦(急)-梨田(近)、田淵西
  3. 勝利江夏(1勝)  
  4. 敗戦山内新(1敗)  
  5. 本塁打
    セ:(巨)1号(3ラン・山内新)
  6. 審判
    [球審]井上(セ)
    [塁審]斎田(パ)・岡田和(セ)・牧野(パ)
    [外審]久保田(セ)・村田(パ)
  7. 試合時間:2時間21分

オーダー

さらに見る セントラル, 打順 ...

第2戦

さらに見る R, H ...
  1. パ:○山田(急)、井本(近)、松沼博(西)、S村田兆()-中沢(急)、梨田
  2. セ:●星野()、三沢(中)、藤沢(中)、梶間、北別府(広)-木俣(中)、若菜
  3. 勝利山田(1勝)  
  4. セーブ村田兆 (1S)  
  5. 敗戦星野(1敗)  
  6. 本塁打
    セ:山本浩(広)1号(ソロ・村田兆)
  7. 審判
    [球審]村田(パ)
    [塁審]谷村(セ)・大野(パ)・久保田(セ)
    [外審]牧野(パ)・井上(セ)
  8. 試合時間:2時間13分

オーダー

さらに見る パシフィック, 打順 ...

第3戦

さらに見る R, H ...
  1. パ:高橋直)、三浦、村田辰、井本、●柳田-梨田、中沢、田淵
  2. セ:小林(神)、遠藤(洋)、梶間、北別府、○新浦(巨)-大矢、若菜
  3. 勝利新浦(1勝)  
  4. 敗戦:柳田(1敗)  
  5. 本塁打
    パ:(ロ)1号(ソロ・遠藤)、リー(ロ)1号(2ラン・遠藤)、有藤(ロ)1号(ソロ・新浦)、柏原(日)1号(ソロ・新浦)
    セ:王2号(ソロ・高橋直)・3号(ソロ・村田辰)、山本浩2号(ソロ・高橋直)・3号(サヨナラ2ラン・柳田)
  6. 審判
    [球審]久保田(セ)
    [塁審]牧野(パ)・岡田和(セ)・大野(パ)
    [外審]谷村(セ)・斎田(パ)
  7. 試合時間:2時間29分

オーダー

さらに見る パシフィック, 打順 ...

テレビ・ラジオ中継

テレビ中継

日本テレビ系列は21年ぶりにオールスターの放映権を失った。

ラジオ中継

Remove ads

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads