トップQs
タイムライン
チャット
視点
1984年の文学
ウィキペディアから
Remove ads
できごと
賞
芥川賞・直木賞
- 第90回(1983年下半期)
- 第91回(1984年上半期)
その他の賞
1984年の本
小説
その他
- 尾崎左永子 『源氏の恋文』(求龍堂)
- 黒澤明 『蝦蟇の油―自伝のようなもの』(岩波書店)
- 黒柳徹子 『トットチャンネル』(新潮社)
- 関川夏央 『ソウルの練習問題』(情報センター出版局)
- 戸部良一、寺本義也、鎌田伸一、杉之尾孝生、村井友秀、野中郁次郎 『失敗の本質』(ダイヤモンド社)
- 三島由紀夫 『実感的スポーツ論』(共同通信社)
- 三島由紀夫(編者:小川和佑) 『生きる意味を問う』(大和出版)
- 宮迫千鶴 『超少女へ』(北宋社)
- 宮本美智子 『ニューヨークの作家たち』(PHP研究所)
- 村上春樹、安西水丸 『村上朝日堂』(若林出版企画)
- 村上春樹、稲越功一 『波の絵、波の話』(文藝春秋)
- 群ようこ 『午前零時の玄米パン』(本の雑誌社)
死去
- 2月12日 - フリオ・コルタサル、アルゼンチンの作家。69歳没。
- 2月21日 - ミハイル・ショーロホフ、ロシアの小説家。『静かなドン』の著者として知られる。78歳没。
- 3月17日 - 伊馬春部、福岡県出身の劇作家・脚本家。75歳没。
- 4月25日 - 林達夫、日本の思想家・評論家。87歳没。
- 5月26日 - 安藤孝行、愛知県出身の翻訳家・哲学者。72歳没。
- 6月15日 - 竹山道雄、日本の評論家・ドイツ文学者。80歳没。
- 6月25日 - ミシェル・フーコー、フランスの哲学者。57歳没。
- 7月6日 - 河野与一、日本の翻訳家・哲学者。『プルターク英雄伝』の原典訳で知られる。87歳没。
- 8月25日 - トルーマン・カポーティ、米国の小説家。59歳没。
- 8月30日 - 有吉佐和子、和歌山県出身の小説家。53歳没。
- 9月13日 - ちばあきお、日本の漫画家。41歳没。
- 12月14日 - ビセンテ・アレイクサンドレ、スペインの詩人。86歳没。
- 12月27日 - 恩地三保子、日本の翻訳家。多数の児童文学を訳している。67歳没。
Remove ads
脚注
参考文献
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads