トップQs
タイムライン
チャット
視点
1998年アジア陸上競技選手権大会
ウィキペディアから
Remove ads
第12回アジア陸上競技選手権大会は、1998年7月に日本の福岡県で開催された。
結果
男子
さらに見る 種目, 金 ...
| 種目 | 金 | 銀 | 銅 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 100m (風速: -0.6 m/s) | 周偉  中国 | 10.39 | Watson Nyambek  マレーシア | 10.42 | 土江寛裕  日本 | 10.44 | 
| 200m (風速: -0.6 m/s) | 伊東浩司  日本 | 20.70 | Han Chaoming  中国 | 20.77 | ゲンナジー・チェルノヴォル  カザフスタン | 20.92 | 
| 400m | Sugath Tillakaratne  スリランカ | 44.61 CR | 簡優好  日本 | 45.64 | 田端健児  日本 | 45.69 | 
| 800m | Cheng Bing  中国 | 1:47.71 | Abdulhassan Abdulrahman  カタール | 1:47.74 | Mahmoud Al-Kheirat  シリア | 1:48.16 | 
| 1500m | Mohammed Sulaiman  カタール | 3:43.70 | 柴田清成  日本 | 3:44.38 | Cheng Bing  中国 | 3:44.92 | 
| 5000m | 高岡寿成  日本 | 13:54.34 | Gulab Chand  インド | 13:55.40 | Ahmed Ibrahim Warsama  カタール | 13:58.35 | 
| 10,000m | Baek Seung-do  韓国 | 30:12.26 | 岩佐敏弘  日本 | 30:12.57 | Gulab Chand  インド | 30:14.69 | 
| 3000m障害 | Saad Shadad Al-Asmari  サウジアラビア | 8:31.13 | 内冨恭則(英語版)  日本 | 8:33.40 | Hamid Sajjadi  イラン | 8:37.88 | 
| 110mハードル (風速: +1.9 m/s) | 陳雁浩(英語版)  中国 | 13.53 CR | Qi Zhen  中国 | 13.74 | Andrey Sklyarenko  カザフスタン | 13.86 | 
| 400mハードル | Mubarak Al-Nubi  カタール | 48.71 CR | 河村英昭  日本 | 49.69 | 山崎一彦  日本 | 49.81 | 
| 20km競歩 | 黎則文(英語版)  中国 | 1:27:58 | 原義美  日本 | 1:28:16 | Valeriy Borisov  カザフスタン | 1:29:05 | 
| 4 x 100mリレー |  中国 周偉 Lin Wei Yin Hanzhao Han Chaoming | 39.03 |  日本 渡辺辰彦 杉本龍勇 土江寛裕 伊東浩司 | 39.30 |  カタール Jamal Abbas Hamed Al-Dosari Jamal Suleiman Saad Mubarak | 39.43 | 
| 4 x 400mリレー |  日本 田端健児 小坂田淳 苅部俊二 簡優好 | 3:02.61 |  韓国 Kim Jae-da Shon Ju-il Kim Ho Kim Yong-hwan | 3:04.44 NR |  スリランカ Ranga Wimalawansa Vellasamy Ratnakumara Rohan Pradeep Kumara Sugath Thilakaratne | 3:05.79 | 
| 走高跳 | 周忠革(英語版)  中国 | 2.30 | Lee Jin-taek  韓国 | 2.27 | Loo Kum Zee  マレーシア | 2.23 | 
| 棒高跳 | イゴール・ポタポビッチ  カザフスタン | 5.55 | Aleksandr Korchagin  カザフスタン | 5.40 | 鈴木秀司  日本 | 5.20 | 
| 走幅跳 | 森長正樹  日本 | 8.08 | Liu Hongning  中国 | 7.97 | 田川茂(英語版)  日本 | 7.96 | 
| 三段跳 | 段岐峰(英語版)  中国 | 16.79 | 杉林孝法  日本 | 16.50 | 小松隆志  日本 | 16.38 | 
| 砲丸投 | Bilal Saad Mubarak  カタール | 19.17 CR | 劉昊(英語版)  中国 | 18.86 | Shakti Singh  インド | 18.40 | 
| 円盤投 | 李少杰(英語版)  中国 | 60.28 | Dashdendev Makhashiri  モンゴル | 57.00 | Ajit Bhaduria  インド | 55.46 | 
| ハンマー投 | アンドレイ・アブドゥバリエフ  ウズベキスタン | 76.67 CR | 室伏広治  日本 | 74.17 | Nikolay Davydov  キルギス | 70.31 | 
| やり投 | 張連標(英語版)  中国 | 77.61 | 李栄祥(英語版)  中国 | 77.48 | 田村美喜雄  日本 | 75.71 | 
| 十種競技 | 安井亨  日本 | 7439 pts CR | 菅間友一  日本 | 7347 pts | Ivan Yarkin  カザフスタン | 7239 pts | 
| WR 世界記録 | AR エリア記録 | CR 選手権記録 | GR 大会記録 | NR 国家記録 | OR オリンピック記録 | PB 自己ベスト | SB シーズンベスト | WL 世界最高(当該シーズン中) | ||||||
閉じる
女子
さらに見る 種目, 金 ...
| 種目 | 金 | 銀 | 銅 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 100m (風速: -0.1 m/s) | 厳剣葵(英語版)  中国 | 11.39 | Cui Dangfeng  中国 | 11.42 | Shanti Govindasamy  マレーシア | 11.60 | 
| 200m (風速: +1.7 m/s) | 厳剣葵(英語版)  中国 | 23.00 =CR | 黄梅(英語版)  中国 | 23.21 | P・T・ウシャ  インド | 23.27 | 
| 400m | Damayanthi Dharsha  スリランカ | 51.23 =CR | Svetlana Bodritskaya  カザフスタン | 52.46 | P・T・ウシャ  インド | 52.55 | 
| 800m | 張健(英語版)  中国 | 2:01.16 CR | Liu Jing  中国 | 2:01.85 | Jyotirmoy Sikdar  インド | 2:02.65 | 
| 1500m | Liu Jing  中国 | 4:12.76 CR | 王春梅(英語版)  中国 | 4:13.45 | Jyotirmoy Sikdar  インド | 4:14.32 | 
| 5000m | 王春梅(英語版)  中国 | 15:49.48 | 劉世香(英語版)  中国 | 15:53.76 | 田中めぐみ  日本 | 15:55.10 | 
| 10,000m | 劉世香(英語版)  中国 | 32:28.49 | 高橋千恵美  日本 | 32:32.99 | 藤川亜希  日本 | 32:48.05 | 
| 100mハードル (風速: -0.9 m/s) | オルガ・シシギナ  カザフスタン | 13.04 CR | 馮雲(英語版)  中国 | 13.10 | Sriyani Kulawansa  スリランカ | 13.16 | 
| 400mハードル | 李蕊(英語版)  中国 | 55.80 CR | Natalya Torshina  カザフスタン | 56.34 | Hsu Pei-Ching  チャイニーズタイペイ | 57.09 | 
| 10,000m競歩 | Li Yuxin  中国 | 46:41 | 三森理恵  日本 | 46:42[注釈 1] | 三森由佳  日本 | 47:01 | 
| 4 x 100mリレー |  インド P・T・ウシャ Rachita Mistry E. B. Shyla Saraswati Dey | 44.43 |  日本 吉田香織 藤井由香 長島麻美 新井初佳 | 44.45 |  タイ Reawadee Srithoa-Watanasin Naparat Suajongprue Savitree Srichure Supawadee Khawpeag | 44.85 | 
| 4 x 400mリレー |  中国 黄梅(英語版) Li Jing Chen Yuxiang 李蕊(英語版) | 3:33.48 |  インド M.K. Asha Rosa Kutty Jyotirmoyee Sikdar P・T・ウシャ | 3:34.04 |  日本 木曽幸子 柿沼和恵 信岡沙希重 笠島里美 | 3:35.71 | 
| 走高跳 | 今井美希  日本 | 1.94 CR | 太田陽子  日本 | 1.91 | Jin Ling  中国 | 1.88 | 
| 棒高跳 | Peng Xiaoming  中国 | 4.00 CR | 小野真澄  日本 | 3.80 | 三好智恵  日本 | 3.70 | 
| 走幅跳 | 関英楠(英語版)  中国 | 6.83 CR | Yu Yiqun  中国 | 6.74 | Yelena Pershina  カザフスタン | 6.50w | 
| 三段跳 | 任瑞萍(英語版)  中国 | 14.11 CR | Wang Kuo-Huei  チャイニーズタイペイ | 13.30 | 花岡麻帆  日本 | 13.24 | 
| 砲丸投 | 李梅素(英語版)  中国 | 18.63 | Yu Juan  中国 | 18.12 | Lee Myung-Sun  韓国 | 17.66 | 
| 円盤投 | Yu Xin  中国 | 57.47 | Neelam Jaswant Singh  インド | 56.81 | 肖艶玲(英語版)  中国 | 53.32 | 
| ハンマー投 | 顧原(英語版)  中国 | 61.86 | 鈴木文  日本 | 56.12 | 窪田恵利子  日本 | 48.48 | 
| やり投 | 李蕾(英語版)  中国 | 60.12 | 山本晴美  日本 | 55.41 | Gurmeet Kaur  インド | 55.35 | 
| 七種競技 | Ding Ying  中国 | 5846 pts | Svetlana Kazanina  カザフスタン | 5779 pts | Ma Chun-Ping  チャイニーズタイペイ | 5489 pts | 
| WR 世界記録 | AR エリア記録 | CR 選手権記録 | GR 大会記録 | NR 国家記録 | OR オリンピック記録 | PB 自己ベスト | SB シーズンベスト | WL 世界最高(当該シーズン中) | ||||||
閉じる
Remove ads
日本代表選手の成績
要約
視点
出典:[1]
男子
さらに見る 種目, 区分 ...
| 種目 | 区分 | 順位 | 記録 | 選手 | 所属 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 100m | 決勝 | 3位 | 10.44 | 土江寛裕 | 富士通 | 
| 8位 | 10.59 | 杉本龍勇 | 沼津陸上クラブ | ||
| 予選 | 2組 2位 | 10.46 | 土江寛裕 | 富士通 | |
| 3組 2位 | 10.63 | 伊藤喜剛 | ユー・ドム | ||
| 4組 3位 | 10.58 | 杉本龍勇 | 沼津陸上クラブ | ||
| 準決勝 | 1組 3位 | 10.52 | 土江寛裕 | 富士通 | |
| 1組 4位 | 10.61 | 杉本龍勇 | 沼津陸上クラブ | ||
| 2組 7位 | 10.60 | 伊藤喜剛 | ユー・ドム | ||
| 200m | 決勝 | 1位 | 20.70 | 伊東浩司 | 富士通 | 
| 7位 | 21.11 | 渡辺辰彦 | 中央大学 | ||
| 8位 | 21.44 | 大野功二 | Br&DrK | ||
| 予選 | 1組 1位 | 20.68 | 伊東浩司 | 富士通 | |
| 2組 2位 | 21.21 | 渡辺辰彦 | 中央大学 | ||
| 3組 2位 | 21.30 | 大野功二 | Br&DrK | ||
| 400m | 決勝 | 2位 | 45.64 | 簡優好 | 富士通 | 
| 3位 | 45.69 | 田端健児 | ミズノ | ||
| 6位 | 46.22 | 苅部俊二 | 富士通 | ||
| 予選 | 1組 2位 | 46.29 | 田端健児 | ミズノ | |
| 2組 1位 | 46.18 | 簡優好 | 富士通 | ||
| 3組 2位 | 46.31 | 苅部俊二 | 富士通 | ||
| 800m | 決勝 | 6位 | 1.48.43 | 一志学 | セキスイ信州 | 
| 7位 | 1.50.29 | 高橋圭太 | 大塚製薬 | ||
| 予選 | 1組 6位 | 1.53.21 | 北村智宏 | 山梨学院大学 | |
| 2組 2位 | 1.51.25 | 一志学 | セキスイ信州 | ||
| 3組 3位 | 1.49.30 | 高橋圭太 | 大塚製薬 | ||
| 1500m | 決勝 | 2位 | 3.44.38 | 柴田清成 | ヤクルト | 
| 4位 | 3.47.02 | 梅津富浩 | 愛知製鋼 | ||
| 5位 | 3.48.04 | 若松誠 | 京セラ | ||
| 予選 | 1組 2位 | 3.50.76 | 柴田清成 | ヤクルト | |
| 2組 2位 | 3.50.39 | 若松誠 | 京セラ | ||
| 2組 5位 | 3.51.64 | 梅津富浩 | 愛知製鋼 | ||
| 5000m | - | 1位 | 13.54.34 | 高岡寿成 | 鐘紡 | 
| 4位 | 13.59.62 | 田尻裕一 | クロサキ | ||
| 5位 | 14.02.69 | 入船敏 | 京セラ | ||
| 10000m | - | 2位 | 30.12.57 | 岩佐敏弘 | 大塚製薬 | 
| 4位 | 30.23.35 | 井幡政等 | 鐘紡 | ||
| 7位 | 30.42.60 | 福島雄一郎 | 九電工 | ||
| 110mH | 決勝 | 5位 | 13.95 | 江田茂行 | 日本体育大学大学院 | 
| 6位 | 14.09 | 桜井健一 | 国際武道大学 | ||
| 7位 | 14.11 | 富田学 | 鳥取スポセン | ||
| 予選 | 1組 2位 | 13.93 | 桜井健一 | 国武大学 | |
| 1組 5位 | 14.10 | 富田学 | 鳥取スポセン | ||
| 2組 1位 | 13.92 | 江田茂行 | 日本体育大学大学院 | ||
| 400mH | 決勝 | 2位 | 49.69 | 河村英昭 | 三英社 | 
| 3位 | 49.81 | 山崎一彦 | アディダス | ||
| 7位 | 52.19 | 吉沢賢 | 順天堂大学 | ||
| 予選 | 1組 2位 | 50.31 | 河村英昭 | 三英社 | |
| 2組 1位 | 50.27 | 山崎一彦 | アディダス | ||
| 2組 3位 | 51.53 | 吉沢賢 | 順天堂大学 | ||
| 3000mSC | - | 2位 | 8.33.40 | 内冨恭則(英語版) | 中国電力 | 
| 5位 | 8.46.88 | 道浦誠 | 佐川急便 | ||
| 6位 | 8.49.83 | 荻野純人 | 積水化学 | ||
| 20km競歩 | - | 2位 | 1.28.16. | 原義美 | 三英社 | 
| 5位 | 1.30.31. | 柳沢哲 | 綜合警備保障 | ||
| 7位 | 1.35.45. | 池島大介 | 長谷川体育 | ||
| 4 x 100mリレー | 決勝 | 2位 | 39.30 | 渡辺辰彦 杉本龍勇 土江寛裕 伊東浩司 | |
| 予選 | 1組 1位 | 39.53 | 土江寛裕 杉本龍勇 国重健二 伊東浩司 | ||
| 4 x 400mリレー | 決勝 | 1位 | 3.02.61 | 田端健児 小坂田淳 苅部俊二 簡優好 | |
| 予選 | 1組 1位 | 3.06.15 | 小坂田淳 田端健児 苅部俊二 簡優好 | ||
| 走高跳 | - | 4位 | 2.23 | 吉田孝久 | ミズノ | 
| 5位 | 2.23 | 君野貴弘 | ゴールドウイン | ||
| 7位 | 2.15 | 豊嶋茂樹 | 三洋信販 | ||
| 棒高跳 | - | 3位 | 5.20 | 鈴木秀司 | 入交産業 | 
| 記録なし | 三宅正記 | 三英社 | |||
| 記録なし | 小林史明 | ミキハウス | |||
| 走幅跳 | - | 1位 | 8.08 | 森長正樹 | ゴールドウイン | 
| 3位 | 7.96 | 田川茂(英語版) | ミズノ | ||
| 8位 | 7.53 | 水野和実 | スズキ | ||
| 三段跳 | - | 2位 | 16.50 | 杉林孝法 | ミキハウス | 
| 3位 | 16.38 | 小松隆志 | 高知公園協会 | ||
| 5位 | 16.27 | 角田憲一 | 三洋信販 | ||
| 砲丸投 | - | 5位 | 18.03 | 野口安忠 | 日本大学 | 
| 8位 | 16.84 | 岡野雄司 | 成田高等学校教員 | ||
| 9位 | 16.28 | 野沢具隆 | ゼンリン | ||
| 円盤投 | - | 7位 | 51.13 | 畑山茂雄 | 日本体育大学 | 
| 12位 | 48.09 | 野沢具隆 | ゼンリン | ||
| 13位 | 47.19 | 野川義則 | 吉川高等学校教員 | ||
| ハンマー投 | - | 2位 | 74.17 | 室伏広治 | ミズノ | 
| 7位 | 63.53 | 平尾茂 | 三英社 | ||
| 10位 | 60.93 | 海老原亘 | 三英社 | ||
| やり投 | - | 3位 | 75.71 | 田村美喜雄 | 順天堂大学 | 
| 8位 | 70.73 | 中村康夫 | グローバリー | ||
| 記録なし | 植徹 | 富士通 | |||
| 十種競技 | - | 1位 | 7439 | 安井亨 | 筑波大学 | 
| 2位 | 7347 | 菅間友一 | ゼンリン | ||
| 4位 | 7132 | 樋口利夫 | 上郷AC | ||
閉じる
女子
さらに見る 種目, 区分 ...
| 種目 | 区分 | 順位 | 記録 | 選手 | 所属 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 100m | 決勝 | 4位 | 11.74 | 新井初佳 | ピップフジモト | 
| 8位 | 11.91 | 藤井由香 | 三英社 | ||
| 予選 | 1組 3位 | 12.05 | 吉田香織 | ミキハウス | |
| 2組 4位 | 11.94 | 藤井由香 | 三英社 | ||
| 3組 2位 | 11.83 | 新井初佳 | ピップフジモト | ||
| 200m | 決勝 | 5位 | 23.67 | 新井初佳 | ピップフジモト | 
| 8位 | 24.48 | 信岡沙希重 | 早稲田大学 | ||
| 予選 | 1組 3位 | 24.46 | 信岡沙希重 | 早稲田大学 | |
| 2組 3位 | 24.61 | 柿沼和恵 | ミズノ | ||
| 3組 2位 | 24.08 | 新井初佳 | ピップフジモト | ||
| 400m | 決勝 | 6位 | 54.46 | 木曽幸子 | 騎西高等学校教員 | 
| 7位 | 53.65〔ママ〕 | 笠島里美 | デンソー | ||
| 予選 | 1組 3位 | 54.52 | 笠島里美 | デンソー | |
| 2組 4位 | 54.52 | 木曽幸子 | 騎西高等学校教員 | ||
| 2組 5位 | 55.43 | 杉森美保 | 東京学芸大学 | ||
| 800m | - | 5位 | 2.05.30 | 竹沢涼子 | 大阪陸協 | 
| 6位 | 2.08.75 | 佐々木麗奈 | 中京大学 | ||
| 1500m | - | 4位 | 4.16.14 | 永山育美 | 京セラ | 
| 5位 | 4.16.74 | 川島亜希子 | 東海銀行 | ||
| 5000m | - | 3位 | 15.55.10 | 田中めぐみ | あさひ銀行 | 
| 4位 | 16.02.50 | 上岡正枝 | ノーリツ | ||
| 5位 | 16.12.13 | 大南博美 | 東海銀行 | ||
| 10000m | - | 2位 | 32.32.99 | 高橋千恵美 | 日本ケミコン | 
| 3位 | 32.48.05 | 藤川亜希 | ラララ | ||
| 6位 | 34.06.82 | 大南博美 | 東海銀行 | ||
| 100mH | 決勝 | 6位 | 13.61 | 金沢イボンヌ | 佐田建設 | 
| 7位 | 13.66 | 小林尚子 | 森永製菓 | ||
| 予選 | 1組 3位 | 13.49 | 小林尚子 | 森永製菓 | |
| 2組 4位 | 13.49 | 金沢イボンヌ | 佐田建設 | ||
| 2組 6位 | 13.80 | 茂木智子 | 福島大学 | ||
| 400mH | - | 4位 | 57.34 | 佐々木美佳 | ワコール | 
| 5位 | 59.19 | 新地さゆり | 筑波大学 | ||
| 6位 | 60.18 | 猪狩靖子 | 東京学芸大学 | ||
| 10km競歩 | - | 2位 | 46.52. | 三森理恵 | ヤマハ関西 | 
| 3位 | 47.01. | 三森由佳 | 綜合警備保障 | ||
| 6位 | 47.59. | 坂倉良子 | 国士舘大学 | ||
| 4 x 100mリレー | 2位 | 44.45 | 吉田香織 藤井由香 長島麻美 新井初佳 | ||
| 4 x 400mリレー | 3位 | 3.35.71 | 木曽幸子 柿沼和恵 信岡沙希重 笠島里美 | ||
| 走高跳 | - | 1位 | 1.94 | 今井美希 | 中京女子大学TC | 
| 2位 | 1.91 | 太田陽子 | ミキハウス | ||
| 8位 | 1.80 | 貞広千波 | デンソー | ||
| 棒高跳 | - | 2位 | 3.80 | 小野真澄 | CFA | 
| 3位 | 3.70 | 三好智恵 | 中京大学豊田クラブ | ||
| 4位 | 3.50 | 松井夏絵 | 早稲田大学 | ||
| 走幅跳 | - | 4位 | 6.37 | 高松仁美 | 埼玉大学 | 
| 5位 | 6.36 | 藤永美保子 | デンソー | ||
| 11位 | 6.09 | 花岡麻帆 | 順天堂大学 | ||
| 三段跳 | - | 3位 | 13.24 | 花岡麻帆 | 順天堂大学 | 
| 4位 | 13.22 | 尾上洋子 | グローバリー | ||
| 5位 | 13.04 | 西内誠子 | 上分中学校教員 | ||
| 砲丸投 | - | 5位 | 15.11 | 豊永陽子 | 国士舘大学 | 
| 7位 | 14.84 | 市川貴子 | 国士舘大学教員 | ||
| 8位 | 14.81 | 竹内智子 | 四日市工業高等学校教員 | ||
| 円盤投 | - | 5位 | 51.36 | 中西美代子 | ミキハウス | 
| 8位 | 49.01 | 室伏由佳 | 中京大学 | ||
| 9位 | 47.83 | 高間麻里 | 松橋養護学校教員 | ||
| ハンマー投 | - | 2位 | 56.12 | 鈴木文 | チチヤス乳業 | 
| 3位 | 48.48 | 窪田恵利子 | 筑波大学 | ||
| 4位 | 46.62 | 河村純子 | 東海大学 | ||
| やり投 | - | 2位 | 55.41 | 山本晴美 | 長野市役所 | 
| 6位 | 54.24 | 三宅貴子 | ミキハウス | ||
| 7位 | 49.73 | 小島裕子 | 三英社 | ||
| 七種競技 | - | 6位 | 5246 | 征矢範子 | 日立土浦 | 
| 8位 | 4877 | 佐藤さよ子 | 筑波大学 | ||
| 9位 | 4365 | 中田有紀 | 中京大学 | 
閉じる
Remove ads
各国メダル数
さらに見る 順位, 国/地域 ...
| 順位 | 国/地域 | 金 | 銀 | 銅 | 計 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 1 |  中華人民共和国 (CHN) | 26 | 13 | 3 | 42 | 
| 2 |  日本 (JPN) | 6 | 17 | 14 | 37 | 
| 3 |  カタール (QAT) | 3 | 1 | 2 | 6 | 
| 4 |  カザフスタン (KAZ) | 2 | 4 | 5 | 11 | 
| 5 |  スリランカ (SRI) | 2 | 0 | 2 | 4 | 
| 6 |  インド (IND) | 1 | 3 | 8 | 12 | 
| 7 |  韓国 (KOR) | 1 | 2 | 1 | 4 | 
| 8 |  ウズベキスタン (UZB) | 1 | 0 | 0 | 1 | 
|  サウジアラビア (KSA) | 1 | 0 | 0 | 1 | |
| 10 |  チャイニーズタイペイ (TPE) | 0 | 1 | 2 | 3 | 
|  マレーシア (MAS) | 0 | 1 | 2 | 3 | |
| 12 |  モンゴル (MGL) | 0 | 1 | 0 | 1 | 
| 13 |  イラン (IRI) | 0 | 0 | 1 | 1 | 
|  キルギス (KGZ) | 0 | 0 | 1 | 1 | |
|  シリア (SYR) | 0 | 0 | 1 | 1 | |
|  タイ (THA) | 0 | 0 | 1 | 1 | |
| 計 (国/地域数: 16) | 43 | 43 | 43 | 129 | |
閉じる
注釈
- 「日本陸上競技連盟八十年史」には46.52.と記載されている。
出典
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads
Remove ads