トップQs
タイムライン
チャット
視点

2006 ワールド・ベースボール・クラシック プエルトリコ代表

ウィキペディアから

Remove ads

2006 ワールド・ベースボール・クラシック プエルトリコ代表(2006 - プエルトリコだいひょう)は、2006年に開催された第1回ワールド・ベースボール・クラシックに出場した、野球プエルトリコ代表チームである。監督はホセ・オケンドーMLBセントルイス・カージナルス三塁コーチ)が務めた。

経緯

地元開催という地の利もあり、第1ラウンドを3戦全勝で突破した。第2ラウンド進出8チームの中では打率が日本アメリカ合衆国に次ぐ3位、出塁率は日本に次ぐ2位であった。しかし第2ラウンドではドミニカ共和国に勝ったものの、打線が繋がりを欠いたベネズエラ戦、キューバ戦に連敗し、敗退した。

最終成績

要約
視点

第2ラウンド敗退(大会通算成績:4勝2敗)

第1ラウンド

POOL C を3戦全勝で1位通過。

さらに見る R, H ...
  1. 勝利ホセ・サンティアゴ(1勝)  
  2. セーブフェルナンド・カブレラ(1S)  
  3. 敗戦マニー・アコスタ(1敗)  
  4. 本塁打
    プエルトリコ:アレックス・リオス1号(ソロ、レニン・ピコタ
プエルトリコは4回に押し出し四球で1点の先制を許した。しかし5回にアレックス・リオスのソロ本塁打で同点に追いつくと、一死二塁からバーニー・ウィリアムスが適時打を放ち逆転。そのまま逃げ切り、WBC白星スタートを切った。
さらに見る R, H ...
  1. 勝利オーランド・ロマン(1勝)  
  2. 敗戦ジェイアー・ジャージェンス(1敗)  
  3. 本塁打
    プエルトリコ:ハビー・ロペス1号(ソロ、ロブ・コルデマンス)、イバン・ロドリゲス1号(ソロ、ヤイアー・ユリヘンス)、カルロス・ベルトラン1号(ソロ、デーブ・ドライハー
4回までに3点を挙げながら5回に追いつかれたプエルトリコだったが、6回に再び勝ち越しに成功すると、その後も得点を重ね8-3で勝利。第2ラウンド進出へ近づいた。
さらに見る R, H ...
  1. (7回規定によりコールドゲーム)
  2. 勝利ディッキー・ゴンザレス(1勝)  
  3. 敗戦ルイス・ボロト(1敗)  
  4. 本塁打
    プエルトリコ:バーニー・ウィリアムス1号(2ラン、ルイス・ボロト)、アレックス・シントロン1号(2ラン、ルイス・ボロト)、カルロス・ベルトラン2号(3ラン、ホンデル・マルティネス
2連勝チーム同士の対戦は、3本の本塁打などで12点を奪ったプエルトリコが7回コールド勝ち。3勝無敗で第1ラウンド首位通過を決めた。

第2ラウンド

POOL 2 で1勝2敗の最下位に終わり敗退。

123456789HE
 プエルトリコ(1勝) 0001033007131
 ドミニカ共和国(1敗) 010000000162
ハビアー・バスケス(1勝) ダマソ・マルテ(1敗)
本塁打:[ドミニカ共和国] エイドリアン・ベルトレ4号(ソロ、ハビアー・バスケス
プエルトリコ先発のハビアー・バスケスが、強打のドミニカ共和国打線を相手に5回1失点の好投を見せ、その後登板したリリーフ陣も0点に抑えた。6回のホゼ・クルーズ・ジュニアの2点適時打が決勝点となり、プエルトリコが勝利した。
123456789HE
 ベネズエラ(1勝1敗) 000020040662
 プエルトリコ(1勝1敗) 000000000070
カルロス・ザンブラーノ(1勝) ジョエル・ピネイロ(1敗)
本塁打:[ベネズエラ] エンディ・チャベス2号(2ラン、ジョエル・ピネイロ) ビクター・マルティネス1号(満塁、イバン・マルドナド
プエルトリコが大会初黒星を喫した。打線はベネズエラ投手陣に完封され、投手陣も本塁打2本を浴び6失点を許した。
123456789HE
 キューバ(2勝1敗) 100300000462
 プエルトリコ(1勝2敗) 100000200391
オルマリ・ロメロ(2勝) Sビショアンドリ・オデリン(2敗1S) ディッキー・ゴンザレス(1勝1敗)
本塁打:[プエルトリコ] バーニー・ウィリアムス2号(ソロ、オルマリ・ロメロ
1次リーグの再戦で、両者とも「勝てば準決勝進出、負ければ2次リーグ敗退」となる試合。前回のキューバ戦で好投したディッキー・ゴンザレスがこの日は4失点。7回に1点差まで追い上げたプエルトリコだったが、あと1点が奪えずに敗れた。
Remove ads

代表選手

さらに見る 背番号, 氏名 ...

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads