トップQs
タイムライン
チャット
視点

2010年バレーボール男子世界選手権

ウィキペディアから

Remove ads

2010年バレーボール男子世界選手権英語: 2010 FIVB Men's World Championship)は、2010年9月25日から10月10日にかけてイタリアで開催された第17回バレーボール男子世界選手権。出場国は24カ国。イタリアでの男子大会開催は1978年大会以来8大会ぶり2回目。

概要 公式サイト, 開催国 ...

予選

2008年11月29日から2009年8月30日にかけて、5大陸112カ国(棄権3カ国)による大陸予選が行われた。22カ国が本選出場権を獲得し、予選を免除された開催国イタリア、前回優勝国ブラジルの2カ国を合わせた24カ国の出場国が決定した。

出場国

※ 括弧内はFIVBランキング(2010年7月27日版)

抽選

2009年10月28日ローマのアウディトリウム・パルコ・デラ・ムジカのペトラッシホールで組み合わせ抽選会が行われ、1次ラウンド出場24カ国のグループ分けと対戦カードが決定した。1次ラウンドから決勝ラウンドにかけて、ミラノアンコーナカターニアフィレンツェモデナレッジョ・カラブリアトリノトリエステヴェローナローマの10都市で競技が実施される[1]

試合会場

さらに見る 都市, 会場 ...

試合方式

2010年男子大会は、総当たり戦による「1次ラウンド」、「2次ラウンド」、「3次ラウンド」、トーナメント戦による「決勝ラウンド」の4段階で競技が進められる。決勝ラウンドへ進出できるのは出場24チーム中12チームである。

1次ラウンド
24チームを4チームずつ6グループ(Pool A、B、C、D、E、F)に分けて総当り戦を行う。各グループ上位3チーム(計18チーム)が2次ラウンドへ進出。
2次ラウンド
18チームを3チームずつ6グループ(Pool G、H、I、L、M、N)に分けて総当たり戦を行う。各グループ上位2チーム(計12チーム)が3次ラウンドへ進出。
3次ラウンド
12チームを3チームずつ4グループ(Pool O、P、Q、R)に分けて総当たり戦を行う。各グループ1位チームが決勝ラウンドの「1-4位グループ」、2位チームが「5-8位グループ」、3位チームが「9-12位グループ」へと振り分けられる。
決勝ラウンド
各グループでトーナメント戦を行う。各グループの敗者は11-12位決定戦、7-8位決定戦、3位決定戦へ回り、勝者は9-10位決定戦、5-6位決定戦、決勝へ進出し、最終順位を決定する。
Remove ads

1次ラウンド

2次ラウンド進出

Pool A (ミラノ)

さらに見る 順位, チーム ...
さらに見る 試合日, チーム ...

Pool B (ヴェローナ)

さらに見る 順位, チーム ...
さらに見る 試合日, チーム ...

Pool C (モデナ)

さらに見る 順位, チーム ...
さらに見る 試合日, チーム ...

Pool D (レッジョ・カラブリア)

さらに見る 順位, チーム ...
さらに見る 試合日, チーム ...

Pool E (トリノ)

さらに見る 順位, チーム ...
さらに見る 試合日, チーム ...

Pool F (トリエステ)

さらに見る 順位, チーム ...
さらに見る 試合日, チーム ...
Remove ads

2次ラウンド

3次ラウンド進出

Pool G (カターニア)

さらに見る 順位, チーム ...
さらに見る 試合日, チーム ...

Pool H (ミラノ)

さらに見る 順位, チーム ...
さらに見る 試合日, チーム ...

Pool I (カターニア)

さらに見る 順位, チーム ...
さらに見る 試合日, チーム ...

Pool L (アンコーナ)

さらに見る 順位, チーム ...
さらに見る 試合日, チーム ...

Pool M (ミラノ)

さらに見る 順位, チーム ...
さらに見る 試合日, チーム ...

Pool N (アンコーナ)

さらに見る 順位, チーム ...
さらに見る 試合日, チーム ...
Remove ads

3次ラウンド

準決勝進出

Pool O

さらに見る 順位, チーム ...
さらに見る 試合日, チーム ...

Pool P

さらに見る 順位, チーム ...
さらに見る 試合日, チーム ...

Pool Q

さらに見る 順位, チーム ...
さらに見る 試合日, チーム ...

Pool R

さらに見る 順位, チーム ...
さらに見る 試合日, チーム ...
Remove ads

決勝ラウンド

9-12位決定戦

9-12位決定予備戦 9位決定戦
           
10月8日 - フィレンツェ    
 アルゼンチンの旗 アルゼンチン 3
 スペインの旗 スペイン 1  
  10月9日 - フィレンツェ
 アルゼンチンの旗 アルゼンチン 3
   チェコの旗 チェコ 1
 
11位決定戦
10月8日 - フィレンツェ 10月9日 - フィレンツェ
 フランスの旗 フランス 0  スペインの旗 スペイン 1
 チェコの旗 チェコ 3    フランスの旗 フランス 3
9-12位決定予備戦
さらに見る 試合日, チーム ...
11位決定戦・9位決定戦
さらに見る 試合日, チーム ...

5-8位決定戦

5-8位決定予備戦 5位決定戦
           
10月8日 - モデナ    
 ロシアの旗 ロシア 3
 ブルガリアの旗 ブルガリア 1  
  10月9日 - モデナ
 ロシアの旗 ロシア 3
   アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 0
 
7位決定戦
10月8日 - モデナ 10月9日 - モデナ
 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 3  ブルガリアの旗 ブルガリア 3
 ドイツの旗 ドイツ 0    ドイツの旗 ドイツ 0
5-8位決定予備戦
さらに見る 試合日, チーム ...
7位決定戦・5位決定戦
さらに見る 試合日, チーム ...

準決勝・決勝

準決勝 決勝
           
10月9日 - ローマ    
 セルビアの旗 セルビア 2
 キューバの旗 キューバ 3  
  10月10日 - ローマ
 キューバの旗 キューバ 0
   ブラジルの旗 ブラジル 3
 
3位決定戦
10月9日 - ローマ 10月10日 - ローマ
 イタリアの旗 イタリア 1  セルビアの旗 セルビア 3
 ブラジルの旗 ブラジル 3    イタリアの旗 イタリア 1
準決勝
さらに見る 試合日, チーム ...
3位決定戦・決勝
さらに見る 試合日, チーム ...
Remove ads

最終結果

 2010年男子世界選手権優勝国 

ブラジル
3大会連続3回目

個人賞

さらに見る 賞, 選手 ...

放送について

イタリア放送協会(Rai)がホスト局を務め、国際映像の制作に当たった。

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads