トップQs
タイムライン
チャット
視点

2015年の競輪

ウィキペディアから

Remove ads

2014年の競輪-2015年の競輪-2016年の競輪

2015年の競輪(2015ねんのけいりん)は、2015年(平成27年)に起こった競輪に関する出来事と、GP、GI、GII、GIIIを中心としたレースの優勝者及び、獲得賞金ランキング30位までの選手等を記したものである。

できごと

要約
視点

広報、記録、人事、実施(開始)・終了、その他事象

1月

  • 01日) 【実施】前日(2014年12月31日)を節の初日とする競輪競走(平成27年1月開催)から、自転車のギヤ倍数範囲が規制された(男子4.00倍未満、女子3.80倍未満)[1][2]
  • (23日) 【事象】千葉競輪場の廃止(2018年3月末)に着手すると、同場の競輪事業を主催してきた千葉市が会見で発表した[3]

2月

  • (26日) 【記録】今年5月3日から6日まで開催される「開設65周年記念平塚競輪・湘南ダービー」の優勝賞金が、G3史上最高の1000万円(副賞含む)になることが、一部の新聞の取材で明らかとなった[10]
  • (26日) 【実施】2016年度からGI「日本選手権競輪」が5月のゴールデンウイーク(従来は3月)に、GI「オールスター競輪」が8月中旬のお盆の時期(従来は9月)に、開催されることがわかった。3月下旬に予定の「競輪最高会議」で最終決定される見込み[11][12][13]。 → 4月24日

3月

  • (24日) 【広報】今年4月より、「キターッ、太もも!」をキャッチフレーズにした新CMシリーズを展開し、KEIRINイメージキャラクターに女優の柳ゆり菜を起用することが発表された(前年度は中村アン[15]。その後2016年3月まで、ほとんどのGI[16]・GIIの表彰式プレゼンターも務めた[17][18][19][20][21][22][23][24][25][26]
  • (31日) 【広報】佐世保競輪場で今年から初開催を予定するナイター競輪の、愛称募集(3月16日締切)[28]の結果(応募総数1,634件)、「99(ナインティナイン)サンセットナイトレース」に決まったと発表された。佐世保の九十九島からとった名称[29]。 → 4月30日

4月

  • 01日) 【記録】全国競輪施行者協議会が、競輪の2014年度の総売上額を6158億8102万9300円と発表。開催日数は減少したにもかかわらず[30]前年比101.6%となり、1991年度以来23年ぶりに、前年度売上高を上回った[31][32][33]。内訳ではGI・GIIのうち4大会で前年を上回ったが、年末のGPでは約7億円の減収だった[34]
  • (24日) 【実施】前日(23日)の競輪最高会議で決定した、2016年度(2016年4月 - 2017年3月)のGP・GI・GIIの開催地と日程が発表された。「日本選手権競輪」の3月開催からの移行は1974年以来。「オールスター競輪」の9月開催からの移行は2000年以来。1月以外の全ての月で常にビッグレースが行われることとなった。なお、2016年は3月と4月に連続して「日本選手権競輪」が開催される。2017年2月の「全日本選抜競輪」は取手で初のGI開催となる[35][36][37]

5月

  • (某日) 【実施】南関東地区で開催のガールズケイリンにて、試験的な車番編成を導入開始。初日は「競走得点の低い順」、2日目は「初日の着順」、最終日は「競走得点の高い順」に内枠から並べるもの[40]

6月

  • 02日) 【実施】2015年後期の開催からレース平均点を変更するとJKAが発表した。先般の競輪最高会議で各期の代謝人数の半減(60人→30人)が決定され、FIIチャレンジ戦では平均点を1点引き上げる。また、GIII・FI間でも得点調整を実施する[41]
  • (10日) 【事象】いわき平競輪場が12月まで本場開催を休み、半年かけてバンクを30cm程掘り起こし全面改修することが明らかとなった[42][43][44][45]

7月

  • (20日) 【記録】第24回寬仁親王牌弥彦)3連単21万2050円は、G1決勝での史上最高配当を更新した(優勝は園田匠[49]
  • (30日) - 【事象】静岡県警は酒気を帯びた状態で乗用車を運転して事故を起こし、相手にけがをさせたとして日本競輪学校の教官を逮捕。現役時代は14回の優勝経験があった[50]

8月

  • 04日) 【広報】広島競輪場の新キャラクターが公募で決定、発表された[51]
  • 06日) 【実施】立川競輪場で、豊橋GIII場外発売からフォーメーション投票を実施。 本場では今年3月開始のいわき平に続く2場所目。全体では5か所目となる[52]
  • (14日) 【記録】京王閣ナイター第6Rで4人が落車し、1位入線の高木真備が失格。ガールズの3連単史上2番目となる高配当、135万3970円となった(204/210人気)。従来の最高は今年7月12日の高知ミッドナイト第2Rで小林優香が失格した、142万6550円だった[53]
  • (22日) 【事象】前橋競輪2日目が、JKAのシステム障害により中止、順延[54]
  • (23日) 【記録】第11回GIIサマーナイトフェスティバル最終日。3連単30万10円は、GI・GIIを通じて決勝戦の最高配当となった(従来最高は前月・第24回寬仁親王牌の21万2050円)[55]

10月

  • (17日) 【実施】京王閣競輪場で、競輪界最大の1100型の横長スクリーン(従来は500型)が使用開始。完全デジタル化に伴うもので、2画面表示も可能[56][57][58]
  • (31日) 【記録】伊東温泉FII・A級決勝で鈴木竜士(21、茨城107期、A2)が勝利。チャレンジから18連勝でのS級特進を果たした(木暮安由深谷知広に次いで3人目)[59][60]

11月

  • (23日) 【終了】花月園競輪場(2010年3月31日に廃止)にて、解体前の1日限りのさよならイベントが開催[61]

12月

  • (31日) 【実施】2015年12月31日を節の初日とする競輪競走(平成28年1月開催)から、フレームのサドル位置が規制される予定(サドル先端がハンガ中心より前に出ないことだが身長160cm未満の選手には特例申請あり)[64][65]。近年の大ギア化にともない、体重の重心が前方にかかる選手が増え、危険度の高い落車が増えたことによる措置[66]
Remove ads

GP

[67]

さらに見る レース名, 場名 ...

GI

[67][68]

さらに見る レース名, 場名 ...

GII

[67]

さらに見る レース名, 場名 ...

GIII

[69]国際自転車トラック競技支援競輪

さらに見る 場名, サブタイトル ...
Remove ads

FI

さらに見る 場名, タイトル ...

FII

KEIRIN EVOLUTION
さらに見る 開催場, 月日 ...
その他
さらに見る 場名, タイトル ...

GPメンバー・4日制以上のGI決勝進出者(31名)

  • a北日本、b関東、c南関東 / D中部、E近畿、F中国、G四国、H九州
  • 賞 = 取得賞金額順位でのGP出場
さらに見る 全日選, ダービー ...
Remove ads

女子

ガールズケイリン特別レース

[70]

さらに見る レース名, 場名 ...

獲得賞金ランキング

さらに見る 順位, 選手名 ...
Remove ads

平成27年 表彰選手

さらに見る (受賞回数) ...

死去

  • 2月20日 - 野方宏樹(競輪選手・佐賀98期A級2班)24歳[71]
  • 4月23日 - 阿部利美(元競輪選手・宮城23期)67歳[72]
  • 4月27日 - 神子卓也(競輪選手・神奈川85期A級1班)37歳[73]
  • 6月25日 - 鈴木孝幸(元競輪選手・群馬17期、元日本競輪選手会理事長)71歳[74]
  • 8月04日 - 天野尚(元競輪選手の写真家・新潟33期)61歳[75]
  • 8月05日 - 児玉広志(競輪選手・香川66期S級1班)46歳[76]
  • 11月7日 - 石田雄彦(元競輪選手・和歌山→大阪期前)81歳[77]

参照

外部リンク

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads