トップQs
タイムライン
チャット
視点

2019年IAAF世界リレー大会

ウィキペディアから

2019年IAAF世界リレー大会
Remove ads

2019年IAAF世界リレー大会(2019 IAAF World Relays)は、2019年5月11日12日横浜市横浜国際総合競技場で開催された第4回IAAF世界リレー大会[3]。主催は国際陸上競技連盟、主管は(公財)日本陸上競技連盟

概要 開催地, 主催 ...

概要

今大会では、4×800mリレーが廃止され、男女混合シャトルハードルリレー、男女混合2×2×400mリレーが新たに実施された。男女の4×100mリレー4×400mリレーの上位8カ国、混合4×400mリレーの上位12カ国にドーハ世界選手権の出場権が与えられた[4]

開催地決定

世界リレーは2014年の第1回から継続してバハマで開催していたが、今回は財政上の理由から開催を断念し、代替地として日本が意欲を示していた[5]2018年10月12日、横浜市の林文子市長が日本陸連横川浩会長、現役選手の山縣亮太と共に、市長定例記者会見で開催を発表した[6]

競技日程

すべて日本標準時 (UTC+9)[7]

さらに見る 1日目 - 5月11日(土) ...
さらに見る 2日目 - 5月12日(日) ...

競技結果

男子

さらに見る 種目, 金 ...

女子

さらに見る 種目, 金 ...

混合

さらに見る 種目, 金 ...
Remove ads

総合得点

今大会ではインターハイの学校対抗で採用されていると同じ順位に応じ、1位8点、以下1点刻みで最多得点獲得国がゴールデンバトンを獲得した[8]

さらに見る 順位, 国名 ...

日本選手の結果

全種目に出場した。男子4×400mリレー、混合4×400mリレーでドーハ世界選手権の出場権を獲得した[9][10]。新種目の混合2×2×400mリレーで3位、混合シャトルハードルリレーで2位で、日本は総合3位となった。また、女子4×200mリレーでは日本新記録となった。

Remove ads

放送

テレビではTBSテレビ・BS-TBS(11日の前半)で放送。メインキャスターはこの年の9月から10月にかけて開催のドーハ世界選手権と同じ織田裕二中井美穂

スポンサー

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads