トップQs
タイムライン
チャット
視点
ステレオポニー
日本のスリーピース・ロックバンド (2007-2012) ウィキペディアから
Remove ads
ステレオポニー(STEREOPONY)は、かつて活動した日本のロックバンド。略称は「ステポ」「ステポニ」。所属レコード会社はSony Records。
メンバー
- AIMI(アイミ)
- ボーカル・ギター担当。
- 1990年9月4日生まれ、沖縄県那覇市出身。血液型A型。身長148cm。
- 沖縄県立本部高等学校卒業[1][2]。
- 中学三年生の時、その当時ファンだったHearts Growというバンドのメンバーに誘われて本部町にある音楽スタジオ「あじさい音楽村」に通うようになり、本部高校に進学して本部で一人暮らしを始める[2]。
- 雑誌「KERA」の表紙に掲載されたことがあり、2010年6月発売号ではモデルもこなした。
- 2014年から新井弘毅と共にバンド「ALiCE IN UNDERGROUND」で活動中[3]。
- 2016年からシンガーソングライターとしても活動中。
- NOHANA(ノハナ)
- ベース担当。
- 1989年9月16日生まれ、長崎県島原市出身。血液型A型。身長158cm。
- 沖縄県立本部高等学校卒業(他の二人より一学年上)[2]。
- 沖縄の音楽スタジオ「あじさい音楽村」のバンドのファンになったことがきっかけで、音楽をやるために高校進学時に長崎から沖縄に移り住み、沖縄の高校に通いながらその「あじさい音楽村」で楽器の練習を重ねる。もともと沖縄に住みたいという思いが強かった[2]。
- 紅茶の量をシロップで増やしてしまうほどの甘党であるほか、手羽先が大好物である。
- 性格は超ポジティブ。
- YUIの「Rain」のPVではベースを担当する。
- 現在は「Draft King」というバンドで活動している。
- SHIHO(シホ)
- ドラム・コーラス担当。
- 1990年10月18日生まれ、沖縄県名護市出身。血液型A型。身長158cm。
- 沖縄県名護市立大宮中学校、沖縄県立本部高等学校卒業[1][2]。
- 高校一年の時、たまたま隣の席だったクラスメートのAIMIに誘われて音楽スタジオ「あじさい音楽村」に通うようになる[2]。
- お酒が好きで、ライブ後などは必ずといっていいほど飲む。
- 匂いフェチである。
- YUIの「again」のPVではドラムを担当する。
- 解散後はNOHANAと共にバンド「Draft King」で活動中。
サポートメンバー
- MAO(マオ)
- サポートギター。
- 1992年7月生まれ、広島県福山市出身、血液型B型、身長163cm。
- NOHANA、SHIHOと共に「Draft King」で活動している。
Remove ads
来歴
要約
視点
2007年、映画『天国からのエール』のモデルとなった沖縄県本部町にある無料の音楽スタジオ「あじさい音楽村」で楽器を練習していたメンバーでMIXBOXという4人組バンドを結成し、音楽活動を開始する[2]。その後、『青少年ミュージックフェスティバル』でグランプリとなる。
2008年6月、TOKYO FMの『SCHOOL OF LOCK!』内の企画「閃光ライオット」で3次審査福岡予選出場まで残っていたが、SAKIが脱退したため本選出場を辞退する。しかし、直後に出張で福岡に来ていたソニーミュージックの関係者にスカウトされる[4]。
メジャーデビュー
2008年11月3日、第2回レコ直新人杯で2位となる[5]。
11月5日、1stシングル「ヒトヒラのハナビラ」を発売し、メジャーデビュー。
12月25日、代官山UNITにてワンマンライブ『ステレオポニー×blogri クリスマススペシャルLIVE』を開催。
11月22日に行われたライブ『Heart of Mind』への出演を皮切りに、以降、この頃から各種ライブ・イベントへの出演を始める。
2009年
2月11日、2ndシングル「泪のムコウ」を発売し、2/23付オリコン週間シングルランキングで初登場第2位を獲得。
3月21日、Austin Convention Center の Austin Texas での『SXSW 2009 Music Festival Japan Nite』にメジャーデビュー約4カ月で出演する。
4月22日、3rdシングル「I do it」を発売する。
6月17日、1stアルバム『ハイド.ランジアが咲いている』を発売し、収録曲「青春に、その涙が必要だ!」は、lipton500.netで4月28日よりストリーミング配信されたショートムービー『2人の作戦』篇の主題歌に起用される[6]。
7月17日 - 8月22日、初のライブツアー『A hydrangea blooms2009』を開催。
8月19日、4thシングル「スマイライフ」を発売。
11月4日、5thシングル「ツキアカリのミチシルベ」を発売する。
12月16日、1stDVD『1st Tour A hydrangea blooms 2009』を発売。
12月20日にLIQUIDROOMでワンマンライブ『STEREOPONY LOVERS X'MAS LIVE』を開催。
2010年
2月17日、6thシングル「はんぶんこ」を発売。
2月18日・20日、大阪BIG CAT・赤坂BLITZでワンマンライブ『ステレオポニー Cherry blossom blooms 2010』を開催。
5月12日、7thシングル「OVER DRIVE」を発売する。
6月9日、2ndアルバム『OVER THE BORDER』をリリース、また同日、初の主催イベント『SPACE AGEGIRLS [69edition]』を原宿アストロホールにて開催する。
6月18日 - 20日、ニュージャージーで行われた、アメリカで最大のアニメコンベンション『AnimeNEXT』に出演。
7月4日、Shibuya BOXXで2ndアルバム購入者を抽選で招待したスペシャルイベントを開催。
7月23日、SHIHOの腱鞘炎悪化の年内完治が困難となったため、7月26日から8月3日にかけて開催予定であったライブツアー『ステレオポニー tour 2010 ”OVER THE BORDER”』の全公演が中止となる。同日より公式ホームページ経由で全中止公演の払い戻しが実施された。また、同様の理由で8月1日に開催の『GIRL POP FACTORY 10』への出演も中止となる。
12月8日、8thシングル『小さな魔法』を発売。
12月12日、代官山UNITで『STEREOPONY LOVERS X’MAS LIVE vol.2』を開催。
2011年
2月26日 - 5月20日、対バンツアーを開催、東日本大震災の影響で長崎、大分、福岡の公演でステレオポニーの出演が取り止めになった(他の出演者によって予定通り行われた。)
4月22日 - 24日、アメリカ、ボストンで開催される『Anime Boston』に出演。
7月30日、Zepp Tokyoで行われた『GIRLS' FACTORY 11』に出演。
8月10日、かりゆし58とのコラボレーションシングルとして、9thシングル『たとえば唄えなくなったら』を"ステレオポニー×かりゆし58"名義で発売、また同日発売された『ZONEトリビュート〜君がくれたもの〜』に参加、5曲目の『証』をカバーしている。
9月28日、10thシングル『ありがとう』を発売、『天国からのエール』主題歌。
10月16・21・28日、ワンマンライブ『秋の夜長はLIVEで乗り切れ〜@STEREOPONY-LOVERS.COM』を開催。
12月7日、3rdアルバム『More!More!!More!!!』が発売。
12月24日にShibuya WWWでワンマンライブ『STEREOPONY LOVERS X'MAS LIVE vol.3』を開催。
2012年
1月25日、2月1日、初となるミュージックビデオ集『STEREOPONYと申します〜未成年編〜』、『STEREOPONYと申します〜成人編〜』を二週連続で発売。
3月20日 - 4月22日、STEREOPONY Live Tour 2012「More!More!!More!!!」が開催。
4月6日 - 4月12日、アメリカ、シアトルで開催される『Sakura-con 2012』に出演、その後アメリカでのツアー『STEREOPONY U.S.TOUR』を開催。
5月30日、11thシングル『stand by me』が発売。
7月21日、25日、27日、2度目となる対バンツアー『ハンズpresents 「STEREOPONY or Die」』を開催。
8月9日、AIMIが喉のポリープ手術のため7月27日から一ヶ月間活動の静養を発表。今年3月からスタートした『STREOPONY Live Tour 2012「More!More!!More!!!」』北海道公演より喉の異変に気付き、病院の診察の結果、喉にポリープが2か所見つかったとのこと。またAIMIの静養中、SHIHO、NOHANAは単身修行に出るとも発表された。SHIHOは、単身語学留学も兼ねてドラム修行にロサンゼルスに旅立ち、NOHANAは、語学留学を兼ねて韓国へ本場のダンス、ボーカルトレーニングを受けるべく単身短期留学[7]。
9月15日、滋賀県で開催される、西川貴教主催のイナズマロックフェスに出演。
10月2日、解散を発表[8]。
10月6日、ワンマンライブ『秋の夜長はライブで乗り切れvol.2』を開催。
10月24日、12thシングル『Just rock with me/涙なんて見してやんない』リリース。「Just rock with me」はアヴリル・ラヴィーンのプロデューサー兼ギターリストのEvan Taubenfeldをギタリストとして迎えて組んだバンド『EVANPONY』名義[9]。同日、YUIのカバーアルバム『SHE LOVES YOU』に参加、楽曲は『again』。
11月21日、ベストアルバム『BEST of STEREOPONY』を発売。
12月2日、出身地の沖縄で初めてのワンマンライブ『ステレオポニー Final Eve 〜BEST of STEREOPONY〜』を桜坂セントラルで開催。
12月27日、ラストライブ『ステレオポニー Final Live 〜BEST of STEREOPONY〜』を赤坂BLITZで開催。同日、解散。
2013年
2月27日、解散ライブを収録した『BEST of STEREOPONY〜Final Live〜』を発売。
Remove ads
エピソード
- デビュー時期が近いとの理由で、かねてから仲の良かったSCANDALとのコラボで『スキャダルポニー』というバンド名で稀にイベントなどでライブをする。
ディスコグラフィ
シングル
アルバム
オリジナルアルバム
ベストアルバム
映像作品
参加作品
Remove ads
タイアップ一覧
Remove ads
出演
ライブ
インターネットラジオ
- ポニラジ (公式サイトでの配信、不定期更新)
- PCサイトでは最新回と前回を無料で常時配信している。
- 携帯サイトでは全ての回を常時配信しているが、最新回以外は有料会員のみ視聴できる。
- 感想は公式サイト内のBBSに書き込む形式をとっている。
Remove ads
記録
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads