トップQs
タイムライン
チャット
視点

AKB48コント「びみょ〜」

ウィキペディアから

Remove ads

ひかりTV presents AKB48コント「びみょ〜」』(ひかりティーヴィー プレゼンツ エーケービー フォーティエイト コント びみょ〜、略称:びみょ〜)は、ひかりTVチャンネル12011年9月29日から2012年2月23日に配信されていたAKB48コント番組。

概要 ひかりTV presents, ジャンル ...

概要

AKB48とひかりTVの大型タイアップ企画でAKB48初の本格コント番組[注釈 1]秋元康が監修した様々なコントに、AKB48のメンバーが体当たりで挑戦。アイドルの域を超えて本気で笑いを極めるという新たな挑戦であり、他では見られないメンバーの新たな一面が見られる番組。番組のホームページには、メンバーに秋元康が直接指導をするシーンも掲載されている。

オープニングには、『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!』のピカデリー梅田役などで知られる菅登未男が登場し、「アイドルにコント出来んのか?なめんな!」というセリフで番組はスタートする。当番組の特徴として「メンバーたちが本格コントに初挑戦」ということもあり、コントの直後に出演メンバー達が感想などを述べるメイキング形式の映像を流している点が挙げられる。エンディングにも同様の映像が使われ、そこでメンバー達のオフショットが垣間見える。また、コント番組としては珍しくコント内のセリフに合わせて積極的にテロップを入れている点も特徴。基本的にほとんどのコントで同じ字体のテロップを使用しているが、たまにコントの世界観に合わせて独自の字体のテロップを入れているもの(「正統派アイドル教室」や「食物連鎖」など)、または一切入れていないもの(「告白」や「インタビュアー」など)もある。基本的には1話完結の単発コントだが、「殺し屋」、「初めての体験」、「幽霊マンション」のように1回につき複数話放送されるショートショート形式のコントもあるほか、シリーズ化されたコント[注釈 2]もある。

登場キャラは大半が1回だけの出演だが中には内田眞由美が演じる「岩」みたいに複数のコントで出演するキャラもいた。

1度の放送に放映されるコントは6本程度。コント直後の出演者のコメント映像後、「続いてのコントはこちら」あるいは「まだまだコントは続きます」というメンバーの声から次のコントに移る。第8回からは、SKE48のメンバーも出演している。

なお、第20回放送エンディングにおいて、本番組の第2弾企画進行中の告知がされ、2012年6月29日から『びみょ〜な扉 AKB48のガチチャレ』の放送を開始した。

Remove ads

放送日程

さらに見る 回, 放送日 ...
Remove ads

主題歌・挿入歌

エンディングテーマ

第1回 - 第9回

第10回 - 第20回

挿入歌

第17回

DVD

さらに見る リリース日, タイトル ...

スタッフ

  • 総合プロデューサー・企画:秋元康
  • プロデューサー:松村匠
  • ラインプロデューサー:吉田滋郎、北川謙二、矢野健一
  • PM:冨田裕和、神門結真、小松圭介、山川裕史
  • ディレクター:中村太洸、梶山飛博
  • 助監督:三池智之、濱田禮徳
  • 構成:小川浩之樅野太紀、酒井義文、西野直樹、大平カンフー、安部裕之/菊原共基伊藤正宏
  • カメラ:青木芳行(エイ・フィールド)、奥平功、橋本聡
  • 機材担当:小田裕亮
  • 照明:根建勝広(プログレッソ)、上野甲子朗、遠矢和栄
  • 美術:畠山健一(NVC)、喜屋武実、小木曽恵理子、小泉博康(アートブレイカーズ)、三枝晃子(アートブレイカーズ)
  • 車両:Hurry
  • スタイリスト:里山拓斗
  • ヘアメイク:藤城亜衣、関谷佳代子、塚田美奈子
  • かつら:山田かつら、川口かつら
  • メイキング:影山拓哉(テーク・ワン
  • 録音:ジースタッフ、佐々野昌樹(エイ・フィールド)
  • 編集:KRK PRODUCE
  • CGプロデューサー:貞原能文、宮武泰明
  • CG制作:山崎大輔
  • MA:IMAGICA
  • テロップ:濱田禮徳
  • ロケ地協力:浜町スタジオ、TACS ODAIBA STUDIO
  • 技術協力:エイ・フィールド、黒澤フィルムスタジオ、小輝日文、オムニバス・ジャパン
  • 衣裳協力:茅野しのぶ
  • 制作:NTTぷらら、板東浩二、沼尻孝、湯淺貴司、山下美奈子
  • 製作著作:AKS
Remove ads

脚注

注釈

  1. ただしメンバーの前田敦子はかつてフジテレビで放送されていたコント番組「1ばんスクラム!!」にレギュラー出演している。
  2. 「研究室」は2回、「疑心暗鬼戦士ホンマヤン」は3回放送。
  3. エキストラ出演として武藤十夢、加藤玲奈、倉持明日香、阿部マリア、他数名。

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads