トップQs
タイムライン
チャット
視点

AKB48秋元才加・宮澤佐江のうっかりチャンネル

ウィキペディアから

Remove ads

AKB48秋元才加・宮澤佐江のうっかりチャンネル』(エーケービーフォーティーエイトあきもとさやか・みやざわさえのうっかりチャンネル)は、文化放送で放送されていたトーク番組である。番組内にラジオドラマがあり、一部アニラジ番組に近い表現もある。キャッチコピーは「ボーイズビーアンビシャス」。

概要 AKB48秋元才加・宮澤佐江の うっかりチャンネル, ジャンル ...
Remove ads

概要

AKB48チームK所属(放送当時)で、ツインタワーと呼ばれる秋元才加宮澤佐江がパーソナリティーを務める。2人がアイドルとしてではなく、役者として成長する姿を追う番組である。

毎週行われるラジオドラマ「ダブルヒロイン」では、講談社から発売されている『月刊少年ライバル』とのメディアミックスプロジェクト。ラジオドラマ・コミック共に、原作は広井王子[注釈 2]。「ダブルヒロイン」は秋元・宮澤主演で「スーパーLIVEショー ダブルヒロイン」として舞台化され、2011年9月22日・24日 - 26日に品川プリンスホテルステラホールにて公演が行われた。

番組内で告知コーナーがある時は、秋元・宮澤のほか、一部は謎のレコメンダーK太郎も告知を読み上げる。

2011年4月からは地方局でも放送されるようになった。同時に、文化放送では直前枠であるプロ野球中継に延長制限が設けられ、災害等の有事がない限りは遅れてでも必ず放送(遅くとも22:10開始)するようになったため、裏送りは原則として発生しない。

この番組の最終目標が「ダブルヒロイン」の舞台化だったこともあり、舞台の千秋楽後、2011年9月29日の放送で終了した。後番組は、秋元・宮澤もメンバーのDiVAがパーソナリティの「ViVADiVA!」(2011年10月6日 - 2013年3月28日)。

Remove ads

出演

番組パーソナリティー

ゲスト

  • 広井王子(2010年10月14日)
  • 小林香菜(2010年10月28日・2011年4月14日) - AKB48チームB
  • 大堀恵(2010年11月18日・25日) - SDN48
  • 野呂佳代(2010年11月18日・25日) - SDN48
  • 片山陽加(2010年12月16日・23日) - AKB48チームA
  • 倉持明日香(2010年12月16日・23日) - 同上
  • 高橋みなみ(2011年1月27日) - 同上。高橋に関する間違いメールが多く、「始末書」の対象になったため、他番組収録で文化放送に来ていた高橋が「今週の始末書」のコーナーに緊急出演した。
  • 増田有華(2011年6月16日・7月28日・8月11日) - AKB48チームB
  • 梅田彩佳(2011年6月16日・8月4日・11日) - AKB48チームK

※2010年12月16日・23日に放送した公開録音では、アシスタントとして謎のレコメンダーK太郎も登場した。

Remove ads

ラジオドラマ「ダブルヒロイン」

近未来の東京を舞台にした刑事ドラマ。11月から毎週1コーナーとして放送され、コミックとのメディアミックス展開をする。

主な登場人物

  • 木下レイチェル - 秋元才加
  • 水谷明日香 - 宮澤佐江
  • スミコ(車載コンピュータ) - 小林香菜
  • 刀部テツロウ(特警四係係長) - 松野太紀
  • エマ・ジャクソン(パンドラ7責任者) - 高乃麗
  • 北生小次郎(特警壱係所属) - 手塚ヒロミチ
  • ごん太(特警鑑識係所属) - 石狩勇気
  • ジョージ(ロシア・チプーハ(Чепуха)社関係者) - 藤原啓治
  • 丸角ユキ(特警弐係情報戦略局所属) - 菅沼久義

ラジオドラマ版とコミック版の登場人物の相違点

  • 半年前に殉職した木下レイチェルの元相棒について
ラジオドラマ版は先輩刑事(男性)だが、コミック版では警察学校からの同期刑事である戸村ミサ(女性)になっている。

舞台

舞台「スーパーLIVEショー ダブルヒロイン」として2011年9月22日から26日まで、品川プリンスホテル ステラボールにて上演された。キャストはラジオドラマ同様、レイチェル役を秋元、明日香役を宮澤が演じた[1]

コーナー

木下レイチェルの取り調べ室
ふつおたを紹介し、レイチェル(秋元)が答えるコーナー
水谷明日香の取り調べ室
ふつおたを紹介、明日香(宮澤)が答えるコーナー。
宮澤セクシー作戦
色気のない宮澤に、大人の色気を身につけさせるコーナー。口にするだけでセクシーになれる言葉をリスナーから募集し、宮澤が読み上げ、秋元とスタッフが審査する。広井の番組ではかつて横山智佐がマル天時代にセクシーボイスで妄想ネタを語るコーナーがあった。
即答!効果音の口
効果音を表現するのが得意な宮澤が、リスナーから送られる、表現して欲しい効果音を披露するコーナー。
サリー秋元のカムチャッカ占い
占って欲しいことを募集。エンディング直前でサリー秋元が勝手に占い、フォローなしでエンディングに行く。信じるかはリスナー次第。ちなみにサリー秋元と秋元才加は別人という設定。占いのときは「カームチャーッカーッ」と叫ぶ。
ビリー宮澤の○○占い
靴占いなど、毎回いろんな物で勝手に占うコーナー。また自らをビリーズブートキャンプなどとラッパー風に表現している。ビリーも別人の設定。
ダブルヒロイン大喜利
漫画版「ダブルヒロイン」から与えられたある1コマの空白の吹き出しに、インパクトのあるセリフをつける。お題となる1コマは、番組HPに紹介される。
ミルクココア
「ミルクココア」という名作の作者である秋元が、リスナーの作ったポエムを評価するコーナー
今週の始末書
エンティング後の反省会コーナー(実質的なエンディング)
Remove ads

ネット局

脚注

関連番組

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads