トップQs
タイムライン
チャット
視点

ALI (バンド)

日本のロックバンド ウィキペディアから

Remove ads

ALI(アリ)は、シンガーソングライター・LEOによる日本のソロプロジェクト

概要 出身地, ジャンル ...
概要 YouTube, チャンネル ...

結成当初はバンドとして始動したが、2024年10月5日からLEOによるソロプロジェクトとなった[3]。脱退したメンバーの中にはライブや楽曲制作で参加しているメンバーもいる[4]

メンバーの構成が多様な国のルーツを持つ[5]。バンド名は「Alien Liberty International」の略称。ファンクソウルジャズラテンミュージックヒップホップなどの要素を取り入れた音楽性が特徴[1]。2021年にアメリカ合衆国を拠点とするCrunchyrollアニメアワードで、ベストオープニング賞にテレビアニメ『BEASTARS』の「Wild Side」、ベストエンディング賞にテレビアニメ『呪術廻戦』の「LOST IN PARADISE feat.AKLO」をそれぞれ受賞し、同賞始まって以来の二冠を達成している[6]

Remove ads

メンバー

※出典[7][8]

LEO(今村怜央):Vo. & Gt.
ルーツはスペイン×イギリス×日本。渋谷で育つ。バンドのフロントマンでありリーダー。音楽学校に通っていたわけではないが、14歳ごろから「音楽でアメリカに行くぞ」と周囲に話していた。知人の母親が歌の先生をしており、高校を卒業してから週5日で5年間ピアノと発声を学ぶ。影響を受けたアーティストはボブ・マーリーニーナ・シモンドアーズジム・モリソン将棋が好き。『呪術廻戦』の伏黒甚爾と夏油傑が好き[9]

旧メンバー

※脱退順

JUA:MC.
ZERU:Gt.
KAHADIO(白井カディオ):Dr.
2021年4月4日、詐欺事件の被害金を引き出したとして、電子計算機使用詐欺と窃盗の疑いで警視庁田園調布署に逮捕[10]、また還付金詐欺の被害金をATMで引き出したとして4月23日に再逮捕された[11]。5月14日、起訴され、これを受けてALIから脱退[12]
YU(萩原優):Sax.
JIN INOUE:Key.
脱退後もレコーディングや、ライブサポートメンバーとしてALIの活動に引き続き参加している。
ALEX:Per.
LUTHFI(楠間ルッフィ):Ba.
ルーツはインドネシア×オランダ。高校までダンスをやっていた。友人にバンドに誘われて音楽をはじめる。南国生まれだが、海は苦手である。
CÉSAR(田中愛一朗セザー):Gt.
1996年生まれ、神戸市出身。ルーツは、日本(父)×ブラジル(母)。2020年1月よりライブなどに出演、同年7月に加入した。実母がリオデジャネイロ出身のサンバ女王で、生後間もない頃からサンバやレゲエの音楽に影響を受けていた縁も有り、12歳頃にTHE BEATLESと出会った事が切っ掛けで音楽を始める。ハーフだが、サッカーに興味が無い。
Remove ads

バンド名の由来

バンドコンセプトは決まっていたが、バンド名だけが決まらず1年くらい悩んでいたところ、LEOとZERUがテレビを観ている際に元ボクシング世界ヘビー級王者モハメド・アリ死去のニュースが流れ、モハメド・アリの名前を取り、ALIとなる[13]

来歴

2019年

2020年

2021年

  • 1月27日、メジャー1stミニアルバム『LOVE,MUSIC AND DANCE』をソニー・ミュージックレコーズよりリリース[21]。同日、Vo.LEO(今村怜央)と元E-girls藤井萩花との結婚を発表[22]
  • 2月20日、アメリカ合衆国を拠点とし日本のテレビアニメなどを配信するCrunchyrollアニメアワードで、ベストオープニング賞にテレビアニメ『BEASTARS』の「Wild Side」、ベストエンディング賞にテレビアニメ『呪術廻戦』の「LOST IN PARADISE feat. AKLO」がそれぞれ受賞(なお、二冠達成は同賞始まって以来の快挙である)[6]
  • 4月3日、MLBロサンゼルス・エンゼルス所属の大谷翔平選手が、打席に入る時の登場曲をALIの「LOST IN PARADISE feat. AKLO」に変更したことを発表[23]
  • 4月8日、KAHADIOが、電子計算機使用詐欺などの容疑で警視庁に逮捕されていたことが明らかになり、公式サイトを通じて謝罪文を掲載[24]。なお、この不祥事を受け、同年4月9日深夜からスタートするテレビアニメ「すばらしきこのせかいThe Animation」のオープニング曲を担当することになっていたが、同アニメ製作委員会は協議の結果、ALIの楽曲使用を取り消し、別のアーティストを起用することを発表[25]
  • 5月14日、KAHADIOが起訴を受け脱退[12]。同日、ALIの無期限活動休止を発表[12]
  • 11月18日、公式サイトにてバンド活動の再開を発表[26]
  • 12月7日、公式な脱退発表はされていないまま、更新された公式サイトの新しい宣材写真からYU、JIN、ALEXと名前が削除された。

2022年

  • 2月23日、再開後初の1st配信ミニアルバム『INGLOURIOUS EASTERN COWBOY』をリリース。なお収録曲「TEENAGE CITY RIOT feat.R-指定」のミュージックビデオはPERIMETRONのMargtがディレクションを手掛けた[27]
  • 11月、台湾のGolden Indie Music Awardsにゲストとして出演[28]

2023年

  • 1月25日、2ndアルバム『MUSIC WORLD』をリリース。
  • 8月16日、配信ミニアルバム『VIVA LA MUSICA』をリリース。

2024年

  • 10月1日、LUTHFI、CÉSARが脱退。LEOのソロプロジェクトとなった[4]

ディスコグラフィー

要約
視点

シングル

さらに見る 発売日, タイトル ...

アルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

配信シングル

さらに見る 配信日, タイトル ...

配信ミニアルバム

さらに見る 配信日, タイトル ...

参加作品など

さらに見る 曲名, 参加形態 ...
Remove ads

タイアップ

さらに見る 使用年, タイトル ...
Remove ads

主なライブ

要約
視点

ワンマンライブ・主催イベント

さらに見る 開催日, タイトル ...

出演イベント

Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads